蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
忠臣蔵夜咄
|
著者名 |
池宮 彰一郎/著
|
著者名ヨミ |
イケミヤ,ショウイチロウ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205422439 | 210.5/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000188781 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
忠臣蔵夜咄 |
書名ヨミ |
チュウシングラ ヨバナシ |
著者名 |
池宮 彰一郎/著
|
著者名ヨミ |
イケミヤ,ショウイチロウ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-883793-1 |
分類記号 |
210.52
|
内容紹介 |
浅野内匠頭が吉良を斬りつけた本当の場所とは。吉良を悪人に仕立てた大石の情報戦略。討ち入りの費用はどこから捻出したのか-。「四十七人の刺客」で新たな忠臣蔵像を打ち出した著者が、新しい視点で忠臣蔵を見なおす。 |
著者紹介 |
1923年東京都生まれ。92年「四十七人の刺客」で新田次郎文学賞、99年「島津奔る」で柴田錬三郎賞を受賞。著書に「遁げろ家康」「本能寺」「天下騒乱」などがある。 |
件名1 |
赤穂義士
|
件名2 |
忠臣蔵
|
(他の紹介)内容紹介 |
鉱物は自然がつくりだした芸術作品。見つけた!美しい鉱物。楽しめる鉱物図鑑。 |
(他の紹介)目次 |
楽しい水晶の世界 ザクロ石(石榴石) 造岩鉱物 元素鉱物 ペグマタイトの鉱物 希元素鉱物(放射能鉱物) 金属鉱物 石灰岩にともなう鉱物 スカルン鉱物 マンガン鉱物 酸化帯の鉱物 変成岩中の鉱物 沸石 日本で発見された新鉱物 |
(他の紹介)著者紹介 |
寺島 靖夫 1939年、東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。1962年、三井金属入社。神岡鉱山などの勤務をへて、2000年に退職。鉱物の採集や収集をはじめたのは、1953年ごろから。日本のアマチュア鉱物学者である櫻井欽一博士、元国立博物館地学研究部長の加藤昭博士から指導を受ける。現在、アマチュアの鉱物勉強会の「無名会」会員、「地学研究」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ