蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東大に入るお金と時間の使い方 東大理三に3男1女を合格させた母親が教える
|
著者名 |
佐藤 亮子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008257180 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 008348674 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 服部6-2 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
378 キョウイン 378 キョウイン
特別支援教育 ソーシャルスキルズトレーニング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000667020 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東大に入るお金と時間の使い方 東大理三に3男1女を合格させた母親が教える |
書名ヨミ |
トウダイ ニ ハイル オカネ ト ジカン ノ ツカイカタ |
副書名 |
東大理三に3男1女を合格させた母親が教える |
副書名ヨミ |
トウダイ リサン ニ サンナン イチジョ オ ゴウカク サセタ ハハオヤ ガ オシエル |
著者名 |
佐藤 亮子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-10835-2 |
ISBN |
978-4-478-10835-2 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
親のお金と時間の使いかたで子どもの未来が決まる! 子ども4人を東大理三に合格させた著者が、限りあるお金を「いつ」「どのように」「どのくらい」使うか、戦略的に考える方法を紹介する。 |
著者紹介 |
津田塾大学卒業。中学受験塾「浜学園」のアドバイザーを務めながら、全国で講演活動をしている。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
トラブル回避のために必要な力とは?!地域で普通に生活するために、「ライフ・スキル」を子どもたちに!買い物、料理、洗濯、旅行、趣味、異性関係、非行や犯罪防止など、生活していく上で本当に必要なライフスキルについて指導しているよい事例を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ライフスキルトレーニングとは(ライフスキルとは 早期からライフスキルを指導するために) 2章 ライフスキルトレーニングの指導事例(生活―食事・みだしなみなど 健康管理―睡眠・衛生・通院 余暇 異性とのつきあい お金の使い方・金銭トラブル防止 ケータイ・ネット情報へのアクセス・トラブル防止 障害理解と福祉サービス 公共マナー) |
(他の紹介)著者紹介 |
梅永 雄二 宇都宮大学教育学部教授。教育学博士。特別支援(LD)教育士スーパーヴァイザー。自閉症スペクトラム支援士エキスパート。臨床心理士。慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業(1983年)筑波大学大学院修士課程障害児教育専攻修了(1987年)ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部インターン修了。障害者職業センターカウンセラー(1983年〜1995年)。障害者職業総合センター研究員(主に自閉症、LDの就労支援の研究)(1995年〜1998年)。明星大学人文学部心理・教育学科講師、助教授(1998〜2003年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ