蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
やさしい水彩画教室 はじめてでも上手に描ける!
|
著者名 |
鈴木 新/監修
|
著者名ヨミ |
スズキ,アラタ |
出版者 |
西東社
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004792347 | 724.4/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000349557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やさしい水彩画教室 はじめてでも上手に描ける! |
書名ヨミ |
ヤサシイ スイサイガ キョウシツ |
副書名 |
はじめてでも上手に描ける! |
副書名ヨミ |
ハジメテ デモ ジョウズ ニ カケル |
著者名 |
鈴木 新/監修
|
著者名ヨミ |
スズキ,アラタ |
出版者 |
西東社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
153p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7916-1897-2 |
ISBN |
978-4-7916-1897-2 |
分類記号 |
724.4
|
内容紹介 |
絵の具や用紙の選び方、水彩のさまざまな技法、詳しい描き方の手順、風景・植物・動物・人物の描き方など、水彩画の画法を図とともにていねいに解説。自宅にいながら水彩画が楽しく学べる。 |
件名1 |
水彩画
|
(他の紹介)内容紹介 |
生涯学習機会の充実と終わりなき創造。みんなで学び高めあって、事業を起こし、地域を明るく元気にしよう。退職者・シニアも生きがいをもってより幸せに暮らすための方法を紹介! |
(他の紹介)目次 |
第1章 生涯学習と社会参加の新動向(第2の人生の余暇充実 シニア余暇の推進と課題 ほか) 第2章 シニアの社会参加はまちを元気にする(社会参加活動の意識 社会参加活動の提供 ほか) 第3章 社会参加をめぐるイベント(西日本生涯教育実践交流大会に参加して 少子高齢社会の未来を考えるトーク ほか) 第4章 生涯学習による地域づくり(4市にみる生涯学習推進計画を検証 八王子市の生涯学習推進計画の特徴 ほか) 第5章 学習団体の活動上の課題と展望(学習団体、市民大学を存続させる後継者 市民大学、生き残りの条件と戦略 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
瀬沼 克彰 東京都八王子市生まれ。横浜国立大学社会学科卒。国際基督教大学大学院修士課程を経て、青山学院大学大学院教育学研究科博士課程修了。人間科学博士(早稲田大学)。財団法人日本余暇文化振興会主任研究員、財団法人余暇開発センター理事、文部省生涯学習局社会教育官、宇都宮大学生涯学習教育研究センター副センター長、桜美林大学生涯学習センター長・教授を歴任。現在、同大学名誉教授、内閣府エイジレスライフ実践者等選考委員長、財団法人日本生涯学習総合研究所理事、NPO法人全国生涯学習ネットワーク顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ