検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

迷子のお月見遠足   スケッチ童話集

著者名 福永 令三/作
著者名ヨミ フクナガ,レイゾウ
出版者 新風舎
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内005536404913/フク/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

504 504
科学技術 環境問題 バイオミメティックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000694578
書誌種別 図書
書名 迷子のお月見遠足   スケッチ童話集
書名ヨミ マイゴ ノ オツキミ エンソク(スケッチ ドウワシュウ)
著者名 福永 令三/作   杉田 豊/画
著者名ヨミ フクナガ,レイゾウ スギタ,ユタカ
出版者 新風舎
出版年月 2005.10
ページ数 173p
大きさ 21cm
ISBN 4-7974-7851-9
分類記号 913.6
内容紹介 里見は、迷子になって林に迷いこんだときに、ふしぎな白衣の老人に出あった、という…。子どもの心をもったすべての人に贈る、秋の夜長の物語26篇を収録。
著者紹介 1928年名古屋市生まれ。早稲田大学文学部国文科卒業。児童文学作家。「赤馬物語」でモービル児童文学賞、「クレヨン王国の十二か月」で講談社児童文学新人賞を受賞。

(他の紹介)目次 カがつくったいたくない注射針
カタツムリのからからよごれにくいタイル
モルフォチョウからカラフルな食器
こん虫の歩き方から6本あしロボット
こん虫たちのすごい感覚センサー
ガの目から反射の少ないフィルム
ミミズの動きから内視鏡
トンボのはねからエコで小さな風力発電
木の芽も虫のはねも「ミウラ折り」
いろいろなものの大きさ

書店リンク

  

内容細目

1 若和尚とセミ   14-18
2 ツバメ、南へ渡る   19-23
3 秋場所   24-28
4 迷子のお月見遠足   29-38
5 線香花火   39-43
6 ネコにはまって   44-48
7 なじんだ古本   49-54
8 栗羊羹   55-60
9 邯鄲の夢   61-64
10 富士の白雪   65-71
11 キノコ狩り   72-77
12 紳士たちのダイエット   78-83
13 コオロギがほしい   84-88
14 秋の火災予防訓練   89-95
15 読書という名の遊び   96-101
16 カカシとアカトンボ   102-107
17 ドウガネブイブイ   108-112
18 小春日和   113-118
19 七五三   119-123
20 秋の夜長の物語   124-132
21 もの忘れ表彰状   133-137
22 幸福な行列   138-143
23 遠い極楽   144-149
24 町内運動会   150-155
25 ダムはムダ   156-164
26 イワシ雲ヒツジ雲   165-171
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。