蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子供たちの午後 Seishinsha SF Series
|
著者名 |
R.A.ラファティ/著
|
著者名ヨミ |
R A ラファティ |
出版者 |
青心社
|
出版年月 |
2006.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 005774377 | 933.7/ラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000736657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子供たちの午後 Seishinsha SF Series |
書名ヨミ |
コドモタチ ノ ゴゴ(セイシンシャ エスエフ シリーズ) |
著者名 |
R.A.ラファティ/著
井上 央/訳
|
著者名ヨミ |
R A ラファティ イノウエ,ヒロシ |
出版者 |
青心社
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87892-323-7 |
分類記号 |
933.7
|
内容 |
内容:アダムには三人の兄弟がいた 氷河来たる 究極の被造物 パニの星 子供たちの午後 トライ・トゥ・リメンバー プディブンディアの礼儀正しい人々 マクグルダーの奇跡 この世で一番忌まわしい世界 奪われし者にこの地を返さん 彼岸の影 |
内容紹介 |
地球に降り立った異星の子供たちが見つけたすばらしい遊びとは。表題作をはじめ、「究極の被造物」「アダムには三人の兄弟がいた」など11編を収録。シニカルなユーモアとペーソスで人気のラファテイが贈る異色SF短編集。 |
著者紹介 |
1914〜2002年。アイオワ州生まれ。60年、短篇「氷河来たる」を発表。代表作に「九百人のお祖母さん」「トマス・モアの大冒険」など。 |
書誌来歴・版表示 |
1982年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
斡旋屋に島の水道工事のアルバイトとして送り込まれた若者が、島のヤギから搾乳しチーズを作るという、無謀な夢にとりつかれる。熟成の困難、島のタブー…すべてを越え「至高のチーズ」はできるのか?万象を呑む嵐のような長篇小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドリアン助川 1962年、東京都生まれ。詩人・作家・道化師。早稲田大学第一文学部東洋哲学科卒。放送作家などを経て、1990年「叫ぶ詩人の会」を結成、詩の朗読とパンクロックを組み合わせたパフォーマンスが話題となる。1995年から2000年まで、全国ネットのラジオ深夜放送のパーソナリティーを務め、中高生を中心に人気を博す。明川哲也の筆名で『メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか』(文春文庫)、『花鯛』(文藝春秋)など、著書多数。現在、語りの道化師(アルルカン)として各地でライブ活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 アダムには三人の兄弟がいた
5-19
-
-
2 氷河来たる
21-37
-
-
3 究極の被造物
39-51
-
-
4 パニの星
53-77
-
-
5 子供たちの午後
79-97
-
-
6 トライ・トゥ・リメンバー
99-107
-
-
7 プディブンディアの礼儀正しい人々
109-123
-
-
8 マクグルダーの奇跡
125-140
-
-
9 この世で一番忌まわしい世界
141-164
-
-
10 奪われし者にこの地を返さん
165-179
-
-
11 彼岸の影
181-203
-
前のページへ