検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道草 袖ふりあう人々篇 ON THE WAY COMEDY   河出文庫 き7-5

著者名 木皿 泉/著
著者名ヨミ キザラ,イズミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009212770912.7/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000487503
書誌種別 図書
書名 日本の伝統芸能 8 
書名ヨミ ニホン ノ デントウ ゲイノウ
多巻書名 日本の音と楽器
著者名 高橋 秀雄/監修   芳賀 日出男/監修
著者名ヨミ タカハシ,ヒデオ ハガ,ヒデオ
出版者 小峰書店
出版年月 1995.4
ページ数 55p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-12308-7
分類記号 772.1
内容紹介 楽器とは何か。人間が音を楽しむためにつくってきたものから、宗教と楽器、雅楽や民俗芸能で使われてきた楽器についてなど、日本人と音、楽器の歴史を探る。簡単にできる楽器のつくり方、世界のいろいろな楽器についても紹介。
件名1 芸能-歴史

(他の紹介)内容紹介 人生は偶然の出会いから。息子の見合いを心配する母、妻への指輪が偽物と知った男など、乗客と共に難問珍問を乗せ今日も人情タクシーが走る。TOKYO FM系列にて放送されていた伝説のラジオドラマに木皿泉が書き下ろした作品から、人のあたたかみに触れる九話と、オマケの前口上&文庫あとがきを収録!

書店リンク

  

内容細目

1 岩戸弁次郎でごきいます。   10-36
2 ひな子の恋   人情タクシー   37-62
3 兼子の憂鬱   人情タクシー   63-86
4 理数系女幽霊   人情タクシー   87-110
5 さよなら不思議ちゃん   人情タクシー   111-134
6 私、正直に生きて参りましたッ!   人情タクシー   135-158
7 笑休止   人情タクシー   159-186
8 夕焼けサソリ仮面   187-210
9 ギプス刑事   211-235
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。