蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
命もやして 87歳現役女性弁護士の回想
|
著者名 |
佐々木 静子/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,シズコ |
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009233016 | 289.1/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000552658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
命もやして 87歳現役女性弁護士の回想 |
書名ヨミ |
イノチ モヤシテ |
副書名 |
87歳現役女性弁護士の回想 |
副書名ヨミ |
ハチジュウナナサイ ゲンエキ ジョセイ ベンゴシ ノ カイソウ |
著者名 |
佐々木 静子/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,シズコ |
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-267-01969-2 |
ISBN |
978-4-267-01969-2 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
妻となり母となり、子育てしながら独学で関西初の女性弁護士に。87歳現役女性弁護士が取り組んだ冤罪事件に加え、6年間の参議院議員としての記憶、人生の大半において傾倒した中国との友好の歩みをまとめる。 |
著者紹介 |
1926年大阪市生まれ。弁護士。社団法人日本女性人権協会を設立、初代理事長。大阪府よりプリムラ賞受賞。著書に「もえる日日」「女性の法律入門」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「だから女はあかん」を言わせない!!無罪でも有罪になる冤罪事件の悲惨。命をかけて弱き立場の人々を守りぬく救済の人生。妻となり母となり子育てしながら独学で、関西初の女性弁護士となる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 弁護士への道(男女平等の家庭に育つ 戦争と青春 ほか) 第2章 冤罪事件に取り組んで(八海事件―無実の被告と家族同様に 牟礼事件―獄死寸前に駆けつけて ほか) 第3章 女性の地位向上のために(発展途上国の女性の現状を知る 女性の手で法律を作ろう ほか) 第4章 中国との交流(中国代表団を全力で警備 初めての訪中 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 静子 弁護士。1926年大阪市生まれ。弁護士・田村堅三氏の次女。52年子育てをしながら独学で司法試験に合格。55年弁護士登録。関西初の女性弁護士となり現在に至る。59年日本法律家代表団の一人として中国訪問。71年参議院議員大阪地方区当選。6年間、議員として活躍。76年社団法人日本女性人権協会を設立、初代理事長。79年同協会訪中代表団団長として訪中、その後50回訪中。96年勲三等宝冠章を受章。99年大阪府よりプリムラ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ