検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流行語カタログ  1868‐1960  

著者名 山田 俊幸/[ほか]著
著者名ヨミ ヤマダ,トシユキ
出版者 泰流社
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町200832103814.7/リ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

814.7 814.7
時事用語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000330160
書誌種別 図書
書名 流行語カタログ  1868‐1960  
書名ヨミ リュウコウゴ カタログ
副書名 1868‐1960
副書名ヨミ センハッピャクロクジュウハチ センキュウヒャクロクジュウ
著者名 山田 俊幸/[ほか]著
著者名ヨミ ヤマダ,トシユキ
出版者 泰流社
出版年月 1987.7
ページ数 241p
大きさ 21cm
ISBN 4-88470-590-4
分類記号 814.7
件名1 時事用語

(他の紹介)内容紹介 二〇一三年春の大卒者就職率は約六七%。三人に一人が就職できないこの時代に、いわゆる三流大学にいながら、一流企業の内定を獲得する学生たちがいる。アルバイト先での意外な人脈作り、大学のキャリアセンターの賢い使い方、本当に身になるインターンシップなど、学校の名前に頼らずに「勝ち組」になる秘訣を明かしながら、偏差値や名前だけではわからない「本当に就職に強い大学」の条件も解説。刻一刻と変わり続ける就活戦線を生き抜き、「やりたい仕事」に就くための、必読の書。
(他の紹介)目次 第1章 就活の現状(就職できなかった大学生たちの行方
企業が求める能力を持っていない大学生 ほか)
第2章 三流大学から一流企業に就職した学生たち(有名大学の学生と友達になる
他人と違うことをやる ほか)
第3章 偏差値が低くても、就職に強い大学はある!(大学の就職力は、経済学部の何割が金融業に就職したかでわかる
就職率の高い文京学院大学のキャリア支援 ほか)
第4章 就活の行方(企業が求めるものに対して、具体的に考え、実行してみる
結局は学力勝負なのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 山内 太地
 1978年岐阜県生まれ。大学ジャーナリスト。明治大学・文明とマネジメント研究所客員研究員。一般社団法人大学イノベーション研究所所長。2001年に東洋大学社会学部社会学科卒業後、ホテル、出版社勤務などを経て独立。理想の大学教育を求め,四七都道府県一四カ国及び三地域の八七四大学一一六四キャンパスを見学。日本国内の四年制大学七八六校をすべて訪問(一三年度現在)。高校生・大学生の進路指導法、大学の経営・入試広報などのテーマで講演を多数実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。