蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 002233591 | 933/ジ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000394658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風のゆうれい テリー・ジョーンズ童話集 その2 |
書名ヨミ |
カゼ ノ ユウレイ(テリー ジョーンズ ドウワシュウ) |
著者名 |
テリー・ジョーンズ/著
マイケル・フォアマン/絵
さくま ゆみこ/訳
|
著者名ヨミ |
テリー ジョーンズ マイケル フォアマン サクマ,ユミコ |
出版者 |
リブリオ出版
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-89784-227-1 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ眠くなるのか、どうして夢を見るのか、どのくらい眠れば健康的なのか…睡眠をめぐる疑問はつきない。脳と眠りの関係、体内時計の働き、夢や金縛りなどのトピックから、人間にとっての睡眠の意味を解き明かす。さらに不眠症や過眠症の実像、うつ病と睡眠の関連など、睡眠と健康についてわかりやすく解説。長年臨床の現場に立ってきた第一人者が、最新成果を踏まえて、人間学的にアプローチする睡眠学入門の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
1 睡眠のメカニズム(睡眠とは なぜ眠くなるのか レム睡眠とノンレム睡眠 眠りの長さ 季節の変化と睡眠 朝型・夜型と体内時計 午後の眠気と昼寝 眠りと記憶と忘却 夢を見る仕組み 金縛りと寝ぼけ) 2 睡眠と健康(リズムの不調による慢性の睡眠障害 時差ぼけと交代勤務の科学 睡眠と感染症・肌荒れ・肥満 何が眠りを妨げるのか 不眠症のメカニズム 四つの睡眠障害 睡眠薬とのつきあい方) 3 睡眠とうつ病(心の疲れ・うつ病 うつ病のメカニズム うつ病の予防と覚醒療法) |
(他の紹介)著者紹介 |
内山 真 1954年、神奈川県生まれ。80年、東北大学医学部卒業。東京医科歯科大学で精神科研修医。91年より現・国立精神・神経医療研究センター室長。92〜93年、ヘファタ神経学病院睡眠障害研究施設(ドイツ)に留学、同センター部長などを経て、2006年より日本大学医学部精神医学系主任教授。専門は精神神経学、睡眠学、時間生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ