蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医者になりたい君へ 心臓外科医が伝える命の仕事 14歳の世渡り術
|
著者名 |
須磨 久善/著
|
著者名ヨミ |
スマ,ヒサヨシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009211335 | 494/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 009210527 | 494/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000549292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医者になりたい君へ 心臓外科医が伝える命の仕事 14歳の世渡り術 |
書名ヨミ |
イシャ ニ ナリタイ キミ エ(ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ) |
副書名 |
心臓外科医が伝える命の仕事 |
副書名ヨミ |
シンゾウ ゲカイ ガ ツタエル イノチ ノ シゴト |
著者名 |
須磨 久善/著
|
著者名ヨミ |
スマ,ヒサヨシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-61682-7 |
ISBN |
978-4-309-61682-7 |
分類記号 |
494.643
|
内容紹介 |
日本初の難手術「バチスタ手術」を成功させた、世界の第一線に立つ心臓外科医が、手術の現場を体験することで感じた命の大切さや、医療のあり方についての考えをまとめる。 |
著者紹介 |
大阪医科大学卒業。須磨ハートクリニック院長と順天堂大学客員教授を兼任。世界初の胃大網動脈を用いた冠動脈バイパスや日本初のバチスタ手術を成功させた。著書に「タッチ・ユア・ハート」等。 |
件名1 |
心臓外科
|
件名2 |
医師
|
(他の紹介)目次 |
第1章 心臓は愛しい臓器(心臓って愛しい 心臓は体のエンジン ほか) 第2章 外科医はアスリート(外科医の祖先は床屋だった!? 外科医はアスリート ほか) 第3章 怖さとの闘い(「神に祈る」手 99%の成功率でも五〇人を亡くしている ほか) 第4章 救えなかった命(命を繋ぐ バチスタ手術が必要とされた理由 ほか) 第5章 挑む心を育てよう(子どもたちに医療の現場を見せる―「原点」の発見 男の子が見た「命」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
須磨 久善 1974年大阪医科大学卒業。虎の門病院、順天堂大学で研修し、三井記念病院心臓外科部長、カトリック大学心臓外科教授(ローマ在住)、葉山ハートセンター院長、心臓血管研究所スーパーバイザーを歴任し、現在は代官山で須磨ハートクリニック院長と順天堂大学客員教授を兼任。世界初の胃大網動脈を用いた冠動脈バイパス手術や日本初のバチスタ手術を成功させた。日本心臓学会栄誉賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ