検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学技術和英大辞典  

著者名 富井 篤/編
著者名ヨミ トミイ,アツシ
出版者 オーム社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町204341192507.7/カ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

507.7 507.7
戦国大名 読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000607439
書誌種別 図書
書名 科学技術和英大辞典  
書名ヨミ カガク ギジュツ ワエイ ダイジテン
著者名 富井 篤/編
著者名ヨミ トミイ,アツシ
出版者 オーム社
出版年月 1999.12
ページ数 2216p
大きさ 27cm
ISBN 4-274-02409-1
分類記号 507.7
内容紹介 技術用語だけではなく、動詞、形容詞などはもちろん、それらから派生する言葉すべてを網羅。生きた英語を用いた例文も多数掲載。コンピュータ、バイオテクノロジー分野等を大幅に増強した88年刊の第2版。
著者紹介 1934年神奈川県生まれ。日本大学理工学部卒業。国際テクリンガ研究所代表取締役。翻訳事業を手がける。著書に「英語の決め手数量表現」「技術翻訳のテクニック」ほかがある。
件名1 工業英語-辞典

(他の紹介)内容紹介 徳川家康が天下を取れたのは、おそるべき読書魔だったからだ!早雲・元就・信玄・謙信から光秀・官兵衛・政宗・兼続まで…彼らの幼年・少年時代の読書歴が、その後の人間形成にどのような影響を与えたのかを探る!
(他の紹介)目次 1 教育者としての禅僧の役割
2 どのような書物を読んでいたか
3 実践に応用された「武経七書」
4 戦国武将にとっての占筮術
5 幅広く読まれていた中国の典籍
6 『平家物語』と『太平記』
7 武将たちはなぜ王朝古典文学を読んだのか
8 漢詩・和歌と戦国武将
9 徳川家康の愛読書と印刷出版事業
(他の紹介)著者紹介 小和田 哲男
 1944年、静岡市生まれ。1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学教育学部専任講師、教授などを経て、同大学名誉教授。専攻は日本中世史。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。