検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

138億年の音楽史   講談社現代新書 2381

著者名 浦久 俊彦/著
著者名ヨミ ウラヒサ,トシヒコ
出版者 講談社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209100247762/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762 762
茶-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000257434
書誌種別 図書
書名 138億年の音楽史   講談社現代新書 2381
書名ヨミ ヒャクサンジュウハチオクネン ノ オンガクシ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
著者名 浦久 俊彦/著
著者名ヨミ ウラヒサ,トシヒコ
出版者 講談社
出版年月 2016.7
ページ数 327p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288381-8
ISBN 978-4-06-288381-8
分類記号 762
内容紹介 「振動」、天球の音楽、「礼楽」、ラーガ、ピュタゴラス、リベラル・アーツ、ケプラー、アウシュヴィッツ…。宇宙の開闢から音楽の起源を説き起こす、驚くべき博識に裏打ちされた、壮大なスケールの音楽史。
著者紹介 1961年生まれ。パリで音楽学、哲学などを学び、20年以上総合文化プロデューサーとして活動し帰国。浦久俊彦事務所代表。著書に「フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか」がある。
件名1 音楽-歴史

(他の紹介)内容紹介 中国、イギリス、インドの緑茶や紅茶の歴史だけでなく、中央アジア、ロシア、トルコ、アフリカのお茶についても述べた、まさに「お茶の世界史」。プラントハンター、ティーバッグ誕生秘話など、楽しい話題もいっぱい。レシピ付。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。
(他の紹介)目次 序章 ところ変われば…
第1章 茶とは何だろう?
第2章 中国の茶
第3章 日本、朝鮮、台湾の茶
第4章 茶を運ぶキャラバンたち
第5章 茶は西へ
第6章 インド、スリランカ、その他の地域
第7章 お茶の今日、そして明日

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。