検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ああ、性戦   角川文庫 5752

著者名 梶山 季之/[著]
著者名ヨミ カジヤマ,トシユキ
出版者 角川書店
出版年月 1984.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202088878913.6/カジ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000281649
書誌種別 図書
書名 ああ、性戦   角川文庫 5752
書名ヨミ アア セイセン(カドカワ ブンコ)
著者名 梶山 季之/[著]
著者名ヨミ カジヤマ,トシユキ
出版者 角川書店
出版年月 1984.8
ページ数 456p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-136044-7
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 なぜ伊勢神宮は式年遷宮をするようになった?武蔵国の一社にすぎなかった氷川神社が発展した理由とは?「草薙剣」を祀る熱田神宮が実は重視されていなかった?神社の歴史がもの語る古代史の謎を解き明かす!
(他の紹介)目次 第1部 神社に秘められた古代史(塩竃神社―塩土老翁神が伝えた“塩”の力で、王権にも一目置かれた陸奥国一宮
鹿島神宮―蝦夷征伐に際して武運長久を祈った、タケミカヅチを祀る神社
氷川神社―地方にありながら急速に発展した、関東におよそ二〇〇ある氷川神社の総本社
熱田神宮―三種神器「草薙剣」を祀るようになる、創建に秘められた謎
諏訪大社―風鎮めの神として中央からも信仰を集めた、本殿のない神社 ほか)
第2部 古代豪族を祀る20の神社(石上神宮と物部氏―神宝・七支刀を伝える物部氏の社
宗我都比古神社と蘇我氏―蘇我氏の発祥伝承を伝える、有力豪族の守り神
平群坐紀氏神社と紀氏―平群に鎮座する紀氏氏神の社
高鴨神社と賀茂氏―山岳地帯に鎮座する海の民の社 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。