蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
越境する脳 ブレイン・マシン・インターフェースの最前線
|
著者名 |
ミゲル・ニコレリス/著
|
著者名ヨミ |
ミゲル ニコレリス |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006826200 | 491.3/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000459966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愛の点字図書館長 全盲をのりこえて日本点字図書館を作った本間一夫 わたしのノンフィクション 31 |
書名ヨミ |
アイ ノ テンジ トショカンチョウ(ワタシ ノ ノンフィクション) |
副書名 |
全盲をのりこえて日本点字図書館を作った本間一夫 |
副書名ヨミ |
ゼンモウ オ ノリコエテ ニッポン テンジ トショカン オ ツクッタ ホンマ カズオ |
著者名 |
池田 澄子/文
田代 三善/絵
|
著者名ヨミ |
イケダ,スミコ タシロ,サンゼン |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-634590-7 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
5歳の冬突然失明した一夫は、13歳で函館盲啞院に入学。そこで出あった“点字”が、一夫の運命を大きく変えていく…。日本点字図書館の創設者として、視覚障害者のために限りない力を尽した本間一夫の半世を克明に辿る。 |
著者紹介 |
1922年東京生まれ。40代で突然失明した夫を助け、夫の会社経営や日本盲人経営者クラブの結成、運営に協力。作品に「波の子チャップ」など。 |
件名1 |
日本点字図書館
|
(他の紹介)内容紹介 |
地方競馬を舞台に繰り広げられるはみだし者達の熱い闘いと優しい愛の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
古内 一絵 1966年東京都生まれ。映画会社勤務を経て、中国語翻訳者に。第五回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞し、2011年『快晴フライング』(ポプラ社刊)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ