検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南北名作事典  

著者名 藤野 義雄/著
著者名ヨミ フジノ,ヨシオ
出版者 桜楓社
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002331528912.5/ツ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000447467
書誌種別 図書
書名 南北名作事典  
書名ヨミ ナンボク メイサク ジテン
著者名 藤野 義雄/著
著者名ヨミ フジノ,ヨシオ
出版者 桜楓社
出版年月 1993.6
ページ数 899p
大きさ 22cm
ISBN 4-273-02578-7
分類記号 912.5

(他の紹介)内容紹介 儀礼にやどる創造力の源泉は、どのように捉えられてきたか。創造の場としての儀礼空間が有するシステムを解明しつつ、近代における伝統美の変容と再編を検証する。
(他の紹介)目次 1 儀礼と創造―美・芸術から儀礼の場へ
2 生成の形態(儀礼という場―法会を中心に
物語りの儀礼から劇へ―語りの声と人称、あるいは物語のパフォーマティブ
建築と景観の統合―中世顕密主義のコスモロジーと両界曼茶羅
秘儀としての注釈)
3 継承と再編(ひとつの継承と再編そして創造のかたち―御籤と天道
「礼」と型
吟詠の空間―詩とうた
「日本美」から「東洋美」へ?―継承と再編の軌跡)
古典を読む(世阿弥『風姿花伝』
夏目漱石『私の個人主義』
柳田國男『遠野物語』)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。