蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸商人の経営(ビジネス)戦略 日経ビジネス人文庫 す3-2
|
著者名 |
鈴木 浩三/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,コウゾウ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 702302498 | 332.1/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000454510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸商人の経営(ビジネス)戦略 日経ビジネス人文庫 す3-2 |
書名ヨミ |
エド ショウニン ノ ビジネス センリャク(ニッケイ ビジネスジン ブンコ) |
著者名 |
鈴木 浩三/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,コウゾウ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-532-19677-6 |
ISBN |
978-4-532-19677-6 |
分類記号 |
332.105
|
内容紹介 |
事業の再編と集中、M&A、業界団体の存在…。江戸時代の商人は、成熟した市場経済システムの中で、現代顔負けの熾烈な競争を行っていた。従来の「あきんど」像を打ち破る、ダイナミックな経営の実態を明らかにする。 |
件名1 |
日本-経済-歴史
|
件名2 |
経営-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
「江戸商人の経営」(2008年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
政治学が退屈だなんて誰が言った?あるときは時代を動かす政治家や官僚の肉声に耳を傾け、あるときは歴代首相の私邸を訪ね歩く。政変にはジャーナリズムの現場に躍り込み、政府懇談会では右翼から脅迫を受けたことも。TBS「時事放談」の司会でも知られる行動派の政治学者が東京大学で行った最終講義六回を実況中継。言いたい放題のおしゃべり講義に毎回ゲストが甘口辛口のコメント。やがて聴衆も交えて教室は知のコロセウムに。学問が断然面白くなる異色の政治学入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1講 権力者たちの素顔に迫る―オーラル・ヒストリー 第2講 政治の最前線に躍り込む―公共政策 第3講 近現代からの現場中継―政治史 第4講 進撃!歴代首相邸へ―建築と政治 第5講 同時代とのバトル―書評と時評 第6講 映像という飛び道具―メディアと政治 |
(他の紹介)著者紹介 |
御厨 貴 1951年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。都立大学教授、政策研究大学院大学教授、東京大学教授を経て、東京大学名誉教授・放送大学教授・青山学院大学特別招聘教授。専門は政治史、オーラル・ヒストリー、公共政策、建築と政治。著書『政策の総合と権力』(東京大学出版会、サントリー学芸賞受賞)、『馬場恒吾の面目』(中公文庫、吉野作造賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ