蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エセー 1 ワイド版岩波文庫 66
|
著者名 |
モンテーニュ/著
|
著者名ヨミ |
モンテーニュ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 002143691 | 954/モ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000414610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エセー 1 ワイド版岩波文庫 66 |
書名ヨミ |
エセー(ワイドバン イワナミ ブンコ) |
著者名 |
モンテーニュ/著
原 二郎/訳
|
著者名ヨミ |
モンテーニュ ハラ,ジロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-007066-5 |
分類記号 |
954.5
|
内容紹介 |
興の赴くままに人間とその生活について自在に語り続けるモンテーニュ。自領の館に引退し悠々自適の生活を送る彼の人柄を彷彿とさせる名著エセーがワイド版岩波文庫に登場。 |
(他の紹介)内容紹介 |
がんの手術をした冬子がガダルカナルへ飛べば、綾子もまた骨折した足でインドの奥地を目指す―。後期高齢者となっても好奇心の衰えない“最強おばあさん”二人が、自分らしく老いることの面白さを説いた、痛快無比な白熱談議!巻末にエッセイ「冬子の縁談」を特別収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 身体力―衰え弱るが補修はきく 2 精神力―好奇心という怪物が頼り 3 経済力―貯めたお金を使いまくる 4 運動力―運動するなら実益付きで 5 思考力―記憶が衰えれば知恵が働く 6 意志力―世間の評価は無視しろ 7 世間力―世間はできるだけ狭くしろ 8 晩年力―死は準備できるか |
(他の紹介)著者紹介 |
上坂 冬子 1930年東京都生まれ。ノンフィクション作家。59年『職場の群像』での第1回中央公論社思想の科学新人賞受賞を機に、昭和史・戦後史にまつわるノンフィクションを数多く発表。93年『硫黄島いまだ玉砕せず』などの言論活動により菊池寛賞、正論大賞、97年『原発を見に行こう』でエネルギーフォーラム賞を受賞。2009年4月、78歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 曽野 綾子 1931年東京都生まれ。作家。54年聖心女子大学英文科卒。同年発表の「遠来の客たち」が第31回芥川賞候補となり、文壇デビュー。79年ヴァチカン有功十字勲章を受章。93年日本藝術院恩賜賞、2003年文化功労賞、12年菊池寛賞など受賞歴多数。1972年NGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」を主宰し、2012年に代表を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ