蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
他郷阿部家の暮らしとレシピ 石見銀山・群言堂
|
著者名 |
松場 登美/著
|
著者名ヨミ |
マツバ,トミ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207621632 | 596/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000543712 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
他郷阿部家の暮らしとレシピ 石見銀山・群言堂 |
書名ヨミ |
タキョウ アベ ケ ノ クラシ ト レシピ |
副書名 |
石見銀山・群言堂 |
副書名ヨミ |
イワミ ギンザン グンゲンドウ |
著者名 |
松場 登美/著
|
著者名ヨミ |
マツバ,トミ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-259-56427-8 |
ISBN |
978-4-259-56427-8 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
世界遺産・石見銀山にある古民家の宿「他郷阿部家」。そこで出される春野菜の白あえ風、とうもろこしのかき揚げ、かぼちゃのきんぴらといった四季折々の家庭料理や、心温まるおもてなし、暮らしの知恵を紹介する。 |
著者紹介 |
1949年三重県生まれ。株式会社石見銀山生活文化研究所を設立、「群言堂」を立ち上げ商品の企画・製造販売を手がける。修復した武家屋敷「阿部家」で暮らしながら宿泊施設としても営業する。 |
件名1 |
料理
|
(他の紹介)目次 |
春(春の素材 たけのこ 春のレシピ 春の外ごはん ピクニック) 夏(夏の素材 あじ 夏のレシピ 夏の暮らし) 秋(秋の素材 栗 秋のレシピ 秋の外ごはん ピザパーティー) 冬(冬の素材 ゆず 冬のレシピ 冬の暮らし) |
(他の紹介)著者紹介 |
松場 登美 1949年、三重県生まれ。1981年、夫のふるさと島根県大田市大森町(石見銀山)に帰郷、布小物の製造・販売を始める。1989年、雑貨ブランド「ブラハウス」を立ち上げ、築150年の古民家を修復して店舗とする。以来、数軒の古民家を修復し、地域の人々の交流の場として活用。1998年、株式会社石見銀山生活文化研究所を設立、「群言堂」を立ち上げ、商品の企画・製造販売を手がける。国内の素材にこだわった着心地のよい商品が人気を集め、土地に根を張ったものづくりのよさを全国に発信している。現在は修復した武家屋敷「阿部家」で暮らしながら、2008年より宿泊施設としての営業もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ