蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なまえをつけて 講談社の創作絵本
|
著者名 |
谷川 俊太郎/詩
|
著者名ヨミ |
タニカワ,シュンタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007779648 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007787815 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウォーレス・ブロッカー 川幡 穂高 眞中 卓也 大谷 壮矢 伊左治 雄太
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000471837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なまえをつけて 講談社の創作絵本 |
書名ヨミ |
ナマエ オ ツケテ(コウダンシャ ノ ソウサク エホン) |
著者名 |
谷川 俊太郎/詩
いわさき ちひろ/絵
|
著者名ヨミ |
タニカワ,シュンタロウ イワサキ,チヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
19×19cm |
ISBN |
4-06-512800-8 |
ISBN |
978-4-06-512800-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
かんがえているの わたし こころのなかは どうなっているのか なみだはどこから わいてくるのか どうしてほしは うつくしいのか-。いわさきちひろが描いた子どもの絵と谷川俊太郎の詩のコラボレーション絵本。 |
著者紹介 |
1931年東京都生まれ。詩作のほか絵本、エッセイ、翻訳など幅広い分野で活躍。著書に「二十億光年の孤独」他。 |
(他の紹介)内容紹介 |
急激な気候の変動は海洋大循環によってもたらされた。海洋は水温と塩分濃度の違いによって、約1000年のオーダーで沈み込みと湧昇をしながら地球規模の大循環をしている。著者はこれをグレート・オーシャン・コンベヤーと名付け、ミステリアスな気候変動との関係を明らかにした。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 背景 第2章 驚き 第3章 悪者 第4章 謎 第5章 手掛かり 第6章 解答 第7章 立証 第8章 最後の万歳 第9章 完新世のゆらぎ 第10章 アントロポセン(人類の時代) |
(他の紹介)著者紹介 |
ブロッカー,ウォーレス アメリカ・コロンビア大学卒業。1959年から、コロンビア大学地球環境科学部地質学科教授。同時に、コロンビア大学ラモント・ドハティー地球観測研究所研究員、地球研究所の委員も兼ねる。気候変動と海洋の関わりを明らかにし、人類に起因する二酸化炭素の増大に対して警鐘を鳴らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川幡 穂高 1955年生まれ。1984年、東京大学大学院理学系研究科博士課程地質学専攻修了、理学博士。2005年、東京大学海洋研究所教授、2011年から同大気海洋研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ