蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪の教科書 大阪検定公式テキスト
|
著者名 |
橋爪 紳也/監修
|
著者名ヨミ |
ハシズメ,シンヤ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004800033 | 291.6/オ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000352451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪の教科書 大阪検定公式テキスト |
書名ヨミ |
オオサカ ノ キョウカショ |
副書名 |
大阪検定公式テキスト |
副書名ヨミ |
オオサカ ケンテイ コウシキ テキスト |
著者名 |
橋爪 紳也/監修
創元社編集部/編
|
著者名ヨミ |
ハシズメ,シンヤ ソウゲンシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-422-25062-5 |
ISBN |
978-4-422-25062-5 |
分類記号 |
291.63
|
内容紹介 |
ことば・歴史・文化からスポーツ、食べ物、サブカルチャーまで、大阪力のエッセンスを凝縮した、読んで見て楽しむ大阪検定公式テキスト。河内弁・泉州弁、自然災害、年中行事、冠婚葬祭など、新たな項目を追加した増補改訂版。 |
件名1 |
大阪府
|
(他の紹介)内容紹介 |
宗教とのつきあい方を知ればビジネスもコミュニケーションももっとうまくいく!本書では、海外・国内を問わず、さまざまな宗教をもつ人たちに対応するために必要な実践的知識をまとめ、「現在の具体的事例から」宗教を理解。「宗教から学ぶ」というより、「○○教徒とのつきあい方を知る」。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 公的ガイドラインから読み解く宗教リテラシー(イギリス アメリカ カナダ ドイツ オーストラリア フランス) 第2部 留学生との対話から探る宗教リテラシー(韓国 中国・台湾 タイ マレーシア インドネシア インド アラブ諸国 日本で困っていること) |
(他の紹介)著者紹介 |
山中 弘 筑波大学人文社会系教授。専門は宗教学、宗教社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 聖子 東京大学大学院人文社会系研究科准教授。専門は比較宗教学。Ph.D.(シカゴ大学)。2005年国際宗教学会大会を機に、宗教リテラシーに関心をもつ諸外国の研究者と交流。2010年より国際宗教学会実行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ