検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秘密の庫を開く  密教経典 理趣経   仏教を読む 7

著者名 松長 有慶/著
著者名ヨミ マツナガ,ユウケイ
出版者 集英社
出版年月 1984.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000167338188/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000276057
書誌種別 図書
書名 秘密の庫を開く  密教経典 理趣経   仏教を読む 7
書名ヨミ ヒミツ ノ クラ オ ヒラク(ブッキョウ オ ヨム)
副書名 密教経典 理趣経
副書名ヨミ ミッキョウ キョウテン リシュキョウ
著者名 松長 有慶/著
著者名ヨミ マツナガ,ユウケイ
出版者 集英社
出版年月 1984.2
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-183007-X
分類記号 183.7
件名1 理趣経

(他の紹介)内容紹介 身分制社会の江戸時代では、死者も生前の身分を引き継ぎ序列化された。君主の神格化、大名の遺訓、農家・商家の家訓や看取りの記録、辞世や自死など、死者が生者と協同して歴史をつくりあげていく様相を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 死者が生者を動かす時代―プロローグ
身分制社会の死者と生者
遺訓・家訓にみる江戸時代
死に向き合う近世人
死なない死者たち
江戸時代の自死
死者と生者が親昵な時代―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 深谷 克己
 1939年、三重県に生まれる。1971年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。