蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際私法判例百選 別冊ジュリスト No.256
|
著者名 |
道垣内 正人/編
|
著者名ヨミ |
ドウガウチ,マサト |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008498800 | 329.8/コ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トニー・ブザン トニー・ドッティーノ リチャード・イズラエル 近田 美季子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000764400 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際私法判例百選 別冊ジュリスト No.256 |
書名ヨミ |
コクサイ シホウ ハンレイ ヒャクセン(ベッサツ ジュリスト) |
著者名 |
道垣内 正人/編
中西 康/編
|
著者名ヨミ |
ドウガウチ,マサト ナカニシ,ヤスシ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
8,236p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-641-11556-9 |
ISBN |
978-4-641-11556-9 |
分類記号 |
329.8
|
内容紹介 |
広い意味での国際私法に関する裁判例を通じて具体的な事実関係のもとで法的問題がいかに処理されるかを学ぶための教材。国際私法の重要な判例を厳選し、事実の概要、判旨、解説等を掲載する。 |
著者紹介 |
早稲田大学教授。 |
件名1 |
国際私法-判例
|
(他の紹介)内容紹介 |
第一線に立つスタッフやマネジャーこそが、現場で起こる問題の解決策をいちばんよく知っている。彼らの声に耳を傾け、「ただ言われた通りに仕事をする人」ではなく、「自ら動く人」に変えれば、組織は高業績チームに一変する!現場の一人ひとりをリーダーとして育てるための方法を、マインドマップの発明者と経営コンサルタントたちが豊富な事例で具体的に教える。 |
(他の紹介)目次 |
新しいリーダーの登場 変化を先取りせよ―プロアクティブ・アプローチ リーダーシップは3段変速で マインドマップが現場のパワーを引き出す 情報過多に対処する―より短時間でより多くを処理するためのスキル 脳の機能をフル活用する―トニー・ブザンの「7つの法則」 TEFCAS思考法で組織が変わる―成功の生命線 現場の意欲と行動を前向きに変える 脳の法則を経営に生かす―日常の行動に「7つの法則」を統合する プロセス分析を通して現場の声を取り入れる―ストーリーの作成〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブザン,トニー マインドマップの発明者であり、脳と学習の世界的権威。BP(ブリティッシュ・ペトロリアム)、BA(ブリティッシュ・エアウェイズ)、マイクロソフト、ウォルト・ディズニー、ボーイングなどの国際的大企業でアドバイザーを務め、世界各国の政府機関・教育機関で講演を行っている。2008年には、アメリカ創造性協会から生涯にわたる創造性開発への貢献を称える賞を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ドッティーノ,トニー ドッティーノ・コンサルティング・グループ代表。クライアントは政府機関、フロリダ病院、ニューヨーク交通局、IBM、JPモルガンチェース、コン・エジソンなど。マインドマップやブザンの「メンタル・リテラシー」を用いたコンサルティング、研修が高く評価され、ニューヨークタイムズはじめ多くの新聞・雑誌、テレビ番組に取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イズラエル,リチャード 1970年代から営業で目覚ましい実績を上げ、トニー・ブザンの著書と出会ってからは、マインドマップを営業に活用する方法を探究、ブザンと共著で『マインドマップ営業術』(アスペクト)を出版。営業プログラムの構築・導入に関するコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近田 美季子 株式会社ティズム代表取締役兼コンサルタント。ThinkBuzanマスター・トレーナーとして各種講座(マインドマップ、読書術、記憶術など)に登壇するほか、インストラクターの養成にも携わる。コーネル大学大学院経営学修士(MBA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ