検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知ってなアカン!機械技術者設計検討のための新常識  わかりやすくやさしくやくにたつ  

著者名 佐野 義幸/著
著者名ヨミ サノ,ヨシユキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009178161531.9/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000541625
書誌種別 図書
書名 知ってなアカン!機械技術者設計検討のための新常識  わかりやすくやさしくやくにたつ  
書名ヨミ シッテナ アカン キカイ ギジュツシャ セッケイ ケントウ ノ タメ ノ シンジョウシキ
副書名 わかりやすくやさしくやくにたつ
副書名ヨミ ワカリヤスク ヤサシク ヤク ニ タツ
著者名 佐野 義幸/著   竹田 雅信/著   貝賀 俊之/著
著者名ヨミ サノ,ヨシユキ タケダ,マサノブ カイガ,トシユキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.12
ページ数 235p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07168-3
ISBN 978-4-526-07168-3
分類記号 531.9
内容紹介 信頼性・環境性・コスト・安全性が、設計品質を左右する! 機械設計における信頼性設計・環境配慮・コストダウン・安全設計の考え方と新常識など、設計検討を行うための知識を体系的に解説する。
著者紹介 1965年生まれ。技術士(機械部門)、一般計量士、一級土木施工管理技士。EHテクノロジー代表。
件名1 機械設計

(他の紹介)内容紹介 信頼性(R)・環境性(E)・コスト(C)・安全性(S)―「学校で習わん「RECS(レックス)」が設計品質を左右するんや!」
(他の紹介)目次 第1章 信頼性のある機械を設計するための新常識(機械設計における信頼性設計の考え方
機械設計における信頼性設計の基礎知識 ほか)
第2章 環境に配慮した機械を設計するための新常識(機械設計における環境配慮の考え方
機械設計におけるISO14000シリーズ ほか)
第3章 コストダウン設計するための新常識(コストダウンっていったい何?
設計段階から標準化でコストダウン ほか)
第4章 安全な機械を設計するための新常識(機械設計における安全設計の考え方
機械の安全設計にもISO?! ほか)
第5章 設計検証・設計検討のための新常識(ISO9001と設計検証
製品にはデザインレビューが必要や! ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐野 義幸
 技術士(機械部門)、一般計量士、一級土木施工管理技士。1965年生まれ。EHテクノロジー代表。特定非営利活動法人関西技術経営コンサルタンツ副理事長。一般社団法人知財経営ネットワーク代表理事。化学プラント、製鉄プラント、大型計量設備などの計画・開発・設計に従事した(1989年〜2008年)。2009年よりEHテクノロジー代表として、セミナー講師、設計開発コンサルタント、知財経営コンサルタント、技術経営コンサルタント、技術士受験指導、公的機関の技術者教育、民間企業の技術者教育に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹田 雅信
 技術士(機械部門、総合技術監理部門)。1954年生まれ。大学で機械工学を専攻し、自動車メーカの下請け企業勤務等を経て、ベンチャー企業で主に視覚センサー付きのLSI実装ロボットの開発に携わる。その後京都市内の中堅分析機器メーカに転職。放射線関連の自動測定器の開発、原子力発電所の自動分析装置の開発や、汎用分析計の自動化設計等に従事。設計部門の責任者として、ISO9001の認証取得に尽力。品質保証部長、製造部長を経験し、トラブル対応、不具合対応や現場経験も豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
貝賀 俊之
 技術士(機械部門)。1959年生まれ。総合電機メーカ勤務。印鑑照合装置などの金融端末や定期券発行装置などの駅務機器の開発設計に従事(1985年〜1998年)。その後、社会システムを担当する部署において、制御盤・大型表示装置・監視制御装置・ネットワーク装置など電子機器の開発設計に従事(1999年〜2012年)。現在は、生産管理や制御盤生産設計・製造の改善、コスト低減、製品環境負荷低等のモノづくり強化活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。