蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アンニョンハセヨ!韓国文化 2
|
著者名 |
孫 奈美/文
|
著者名ヨミ |
ソン,ナミ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207461146 | 292/ソ/2 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 207463449 | 292/ソ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000460098 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アンニョンハセヨ!韓国文化 2 |
書名ヨミ |
アンニョンハセヨ カンコク ブンカ |
多巻書名 |
ことばを知ろう |
著者名 |
孫 奈美/文
KJハングル講座/監修
李 柾玟/監修
|
著者名ヨミ |
ソン,ナミ ケージェー ハングル コウザ リ,キュウビン |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-8958-5 |
ISBN |
978-4-8113-8958-5 |
分類記号 |
292.1
|
内容紹介 |
日本からいちばん近い国、韓国。近年では韓流アイドルや映画も日本で大人気。韓国の現代文化・伝統文化を、イラストや写真、ハングルを交えて紹介する。2は、韓国のことばを取り上げる。 |
件名1 |
韓国
|
(他の紹介)内容紹介 |
1970年代半ば、消費社会が爛熟するなか『an・an』を筆頭にヴィジュアル雑誌が次々と創刊。新しい写真家たちが陸続と登場する。さらに『写楽』『写真時代』『FOCUS』の売り上げ拡大によって、写真は黄金時代を迎え、宮沢りえのヌード写真集は社会現象ともなった。他方で、90年代半ば以降のデジタル写真の普及は、150年に及ぶ写真史を一新する。本書は1975年以降の写真黄金期とデジタルの衝撃の歴史を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第4章 消費社会のイメージ―1975〜89年(ヴィジュアル雑誌の時代 スキャンダリズム 写真美術館の誕生―記憶・規制) 第5章 表現の多様化と再発見―1990〜2010年代(縮小する世界のなかで 女性と写真―変わり続ける関係 デジタル化の波―都市・郊外からネットへ) 終章 日本写真のグローバル評価(「日本」の写真という問いかけ 3・11を超えて―再び写真と現実との関係) |
(他の紹介)著者紹介 |
鳥原 学 1965年大阪府生まれ。近畿大学商学部卒。93年から写真弘社、写真ギャラリー「アート・グラフ」運営担当。2000年からフリーに。現在、写真評論家。日本写真芸術専門学校講師、東京ビジュアルアーツ講師も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ