蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ABC案のレイアウト 1テーマ×3案のデザインバリエーション
|
著者名 |
甲谷 一/著
|
著者名ヨミ |
カブトヤ,ハジメ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207607219 | 021.4/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000539072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ABC案のレイアウト 1テーマ×3案のデザインバリエーション |
書名ヨミ |
エービーシーアン ノ レイアウト |
副書名 |
1テーマ×3案のデザインバリエーション |
副書名ヨミ |
イチテーマ サンアン ノ デザイン バリエーション |
著者名 |
甲谷 一/著
|
著者名ヨミ |
カブトヤ,ハジメ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-416-11301-1 |
ISBN |
978-4-416-11301-1 |
分類記号 |
021.4
|
内容紹介 |
「レイアウトバリエーション制作」のコツとポイントを紹介。クライアントからのオーダーを受け、それを3案のレイアウトへと展開していく流れと考え方を、手描きのラフを交えながら解説する。「デザインの組み方」の続編。 |
著者紹介 |
1973年東京生まれ。アートディレクター、グラフィックデザイナー。(有)Happy and Happy設立。NY TDC賞、東京ADCほか入選。著書に「デザインの組み方」など。 |
件名1 |
レイアウト
|
(他の紹介)内容紹介 |
『デザインの組み方』の続編。「レイアウトバリエーション制作」のコツとポイント。クライアントからのオーダーを受け、それを形にしていく流れを手描きのラフを交えながら、3案のレイアウトへと展開し、その考え方を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
1 バリエーションづくりの基礎 2 写真の使い方の工夫 3 配色の工夫 4 文字の工夫 5 デザインのプラスα 6 アイキャッチの変化 7 デザインをよくする7つのポイント |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ