蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
反日メディアの正体 「戦時体制」に残る病理
|
著者名 |
古谷 経衡/著
|
著者名ヨミ |
フルヤ,ツネヒラ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007811128 | 070.2/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000538995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反日メディアの正体 「戦時体制」に残る病理 |
書名ヨミ |
ハンニチ メディア ノ ショウタイ |
副書名 |
「戦時体制」に残る病理 |
副書名ヨミ |
ガラパゴス ニ ノコル ビョウリ |
著者名 |
古谷 経衡/著
|
著者名ヨミ |
フルヤ,ツネヒラ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-584-13538-9 |
ISBN |
978-4-584-13538-9 |
分類記号 |
070.21
|
内容紹介 |
NHK、TBS、フジテレビ、朝日新聞…。彼らはなぜ、売国的な報道をし続けるのか? 科学技術、スポーツ、歴史問題で、母国・日本を貶めるマスメディアの系譜を分析し、それを支えた戦時体制の病理を斬る。 |
著者紹介 |
1982年北海道生まれ。立命館大学文学部史学科卒。インターネットと保守、マスコミ問題、アニメ批評などのテーマで評論、執筆活動を行っている。CS放送での番組キャスターも務める。 |
件名1 |
ジャーナリズム
|
件名2 |
マス・メディア
|
(他の紹介)内容紹介 |
NHK、TBS、フジテレビ、朝日新聞、毎日新聞…。彼らはなぜ、売国的な報道をし続けるのか?科学技術、スポーツ、歴史問題で、母国・日本を貶めるマスメディアの系譜を分析し、それを支えた戦時体制の病理を斬る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「確信的反日」と「無自覚な反日」(「売国報道」と「メディア離れ」の関係性 「反日メディア」とは何か) 第2章 国民の皮膚感覚から遊離するマスメディア(「東京五輪」開催決定時の恨み節 韓流でみえた「反日メディア」の病理 ほか) 第3章 「反日メディア」はなぜ暴走するのか(「公共性」を演出するテレビ局と新聞社 テレビ局は巨大企業ではない ほか) 第4章 「一九四〇年体制」と「反日メディア」(複雑なテレビとの関係 テレビを有難がる日本人 ほか) 終章 インターネットは「恐竜」を駆逐するのか(「バルス祭り」にみるテレビの影響力 インターネットは、テレビの反射空間 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
古谷 経衡 1982年北海道札幌市生まれ。立命館大学文学部史学科卒。インターネットと保守、マスコミ問題、アニメ批評などのテーマで評論、執筆活動を行なっている。CS放送での番組キャスターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ