検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出版状況クロニクル 3 

著者名 小田 光雄/著
著者名ヨミ オダ,ミツオ
出版者 論創社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008410961024.1/オ/3一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000352752
書誌種別 図書
書名 出版状況クロニクル 3 
書名ヨミ シュッパン ジョウキョウ クロニクル
多巻書名 2010年3月〜2011年12月
著者名 小田 光雄/著
著者名ヨミ オダ,ミツオ
出版者 論創社
出版年月 2012.3
ページ数 7,268p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-1131-4
ISBN 978-4-8460-1131-4
分類記号 024.1
内容紹介 かつてないほどの深刻な危機の中にある日本の出版業界。東日本大震災前後の出版界の動向は? 2010年3月から2011年12月までの出版状況をまとめ、流通や販売について考察する。
著者紹介 1951年静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版業に携わる。著書に「<郊外>の誕生と死」「図書館逍遙」「書店の近代」など。
件名1 出版販売
件名2 書籍商-日本
件名3 出版-日本

(他の紹介)内容紹介 プロの翻訳家、職人として翻訳大国「日本」を支えてきた著者が初めて明かす、仕事の極意と醍醐味、そして読書の愉楽。名訳で知られる著者の瞠目のエッセイ!
(他の紹介)目次 翻訳万華鏡(蒟蒻問答
記憶の細道
桑名の焼き蛤
唐詩選の風景 ほか)
記憶の本箱(ユースクェーク
安楽椅子旅行者
二冊のビートルズ伝
チャーリー・パーカーとアメリカ社会 ほか)
翻訳の言語環境(先達の事績
白秋の『まざあ・ぐうす』
当世日本語事情
現代版・バベルの塔 ほか)
(他の紹介)著者紹介 池 央耿
 翻訳家。1940年9月3日、東京生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。岩波映画製作所を経て翻訳家となる。英米のノンフィクション、エッセイ、推理小説、サスペンス、冒険小説、SF、ファンタジー、児童文学など多岐にわたる作品を翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。