蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
初歩の中国語
|
著者名 |
金丸 邦三/著
|
著者名ヨミ |
カナマル,クニゾウ |
出版者 |
昇竜堂
|
出版年月 |
1979.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001606151 | 820/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000232860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
初歩の中国語 |
書名ヨミ |
ショホ ノ チュウゴクゴ |
著者名 |
金丸 邦三/著
|
著者名ヨミ |
カナマル,クニゾウ |
出版者 |
昇竜堂
|
出版年月 |
1979.9 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
820
|
件名1 |
中国語
|
(他の紹介)内容紹介 |
駿河大納言徳川忠長の遺子で、三代将軍家光の甥といえば、ご存知松平長七郎長頼!家光が大名に取り立てようとしても、一生を無位無官で過ごしたい、とこれを固辞。お側去らずの家臣、三宅宅兵衛、田村右平次、それに女親分・おれんを供に、市井で気ままに暮らしていた。だが、亡き父君・忠長の名を騙り、明国支援の名目で浪人を集め、軍用金をせしめる悪党一味の存在が明らかに。しかも首領は、肥前国松浦の山中に埋められる大量の金延棒を狙い、在処を探っているという。これは捨ておけぬと、長七郎も行動を開始。大坂、瀬戸内、そして九州へ…莫大な宝をめぐる息もつかせぬ攻防が続く!その行く末やいかに!?長七郎の壮大な道中を描く普遍の名作。待望の超痛快!時代小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 元三 1910年、朝鮮元山生まれ。青山学院中等部卒。長谷川伸に師事し、『上総風土記』で直木賞受賞。『松平長七郎江戸日記』がテレビ時代劇、『源義経』がNHK大河ドラマの原作となる。三〇年以上にわたり直木賞の選考委員も務めた。2006年、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ