検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図集世界の建築 上 

著者名 アンリ・ステアリン/著
著者名ヨミ アンリ ステアリン
出版者 鹿島出版会
出版年月 1979.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202420279520.8/ス/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルボムッレ・スマナサーラ しりあがり 寿
184 184
仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000228986
書誌種別 図書
書名 図集世界の建築 上 
書名ヨミ ズシュウ セカイ ノ ケンチク
著者名 アンリ・ステアリン/著   鈴木 博之/訳
著者名ヨミ アンリ ステアリン スズキ,ヒロユキ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1979.4
ページ数 253p
大きさ 22cm
分類記号 520.87
件名1 建築-図集

(他の紹介)内容紹介 怒ると気分は最悪で、ロクなことはない。わかっているのに私たちは、毎日何度もムッとし、小競り合いをしている。私たちは、怒らないで幸せに生きることができないのだろうか―。そんな疑問を抱いて、漫画界の偉才・しりあがり寿氏が、お釈迦様の本来の教えを説くスマナサーラ師と対面。怒りをめぐる問答が始まった。人はなぜ怒るのか?「正しい怒り」はあるのか?「怒る」と「叱る」の違いは何か?暴力を振るわれたらどうすればよいのか?どんなに苦しいことにも怒らず、運命だと受け入れるべきなのか?本書は、怒らないで幸せに生きる方法が明快にわかる幸福の手引き書である。
(他の紹介)目次 消えたケーキ(しりあがり寿)
第1章 怒りとは何か(そもそも怒りとは何か?どうして怒るとダメなのか?
自我があるから、人間は怒る
欲が深いと、怒りも大きくなる
怒ると叱るの違いがわからない。どう叱ればいいのか?
デモは怒りでやってはいけないのか?怒るから自殺するのか?)
第2章 怒りのおさめ方(一番大切なことは怒らないこと。どうすれば怒らずに生きていけるのか?
日本人はコミュニケーションべたを直さないと、怒りを捨てることはできない。
怒りではなく、慈しみを持てば幸福になる。どうすれば、慈しみのある人生を歩めるのか?)
(他の紹介)著者紹介 スマナサーラ,アルボムッレ
 スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年、スリランカ生まれ。13歳で出家となる。スリランカの国立大学で仏教哲学の教鞭をとったのち、1980年に派遣されて来日。現在は、宗教法人日本テーラワーダ仏教協会などで初期仏教の伝道、ヴィパッサナー実践の指導に従事。修行練磨の誠実温厚な人柄、的確流暢な日本語による説法で定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
しりあがり 寿
 漫画家。1958年、静岡市生まれ。1981年に多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後、キリンビール株式会社に入社し、パッケージデザイン、広告宣伝等を担当。1985年単行本『エレキな春』(白泉社)で漫画家としてデビュー。パロディーを中心とした新しいタイプのギャグ漫画家として注目を浴びる。1994年に独立後は、幻想的あるいは文学的な作品などを次々に発表。漫画家として独自な活動を続ける一方、近年ではエッセイ、映像、ゲーム、アートなど多方面に創作の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。