蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バイタル柔道 投技編
|
著者名 |
岡野 功/共著
|
著者名ヨミ |
オカノ,イサオ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009166125 | 789.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000536843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バイタル柔道 投技編 |
書名ヨミ |
バイタル ジュウドウ |
著者名 |
岡野 功/共著
佐藤 哲也/共著
|
著者名ヨミ |
オカノ,イサオ サトウ,テツヤ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-6005-1 |
ISBN |
978-4-8170-6005-1 |
分類記号 |
789.2
|
内容紹介 |
世界の一線級の柔道家による、実戦を想定した投技を連続写真で掲載した指導書。実際的な面にポイントをおいて、「生きた技」をビジュアルに解説する。「審判規定とルールから見る柔道史」を収録した新装改訂版。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。茨城県出身。中央大学法学部卒業。正気塾設立。流通経済大学名誉教授、柔道部師範。 |
件名1 |
柔道
|
(他の紹介)内容紹介 |
身長171センチ。体重70キロの小兵ながら、無差別級で争われる伝統の全日本柔道選手権大会を2度制した岡野功。「負けないため」ではない、「勝つための柔道」がここにある。 |
(他の紹介)目次 |
小内刈り 小内掛け 大内刈り 大内掛け 大外刈り 大外落し 小外刈り 小外掛け 支え釣り込み足 払い釣り込み足〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡野 功 1944年生まれ、茨城県出身、中央大学法学部卒業。東京国際スポーツ大学(プレオリンピック)中量級優勝。オリンピック東京大会中量級優勝。第4回世界選手権大会中量級優勝。1967年度全日本選手権大会優勝。1968年度全日本選手権大会準優勝。1969年度全日本選手権大会優勝。天理大学体育学部に奉職後日本武道館に勤務。1970年に正気塾を設立。1980年より流通経済大学柔道部監督、部長を務め、慶応大学柔道部師範(1989‐1998)、東京大学柔道部師範(1980‐2000)も歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 哲也 1925年生まれ。秋田県出身。全日本東西対抗、全国警察官柔道大会などに出場、活躍する。講道館7段、皇宮警察本部柔道師範、警察大学講師。明治学院大学柔道師範、日本大学医学部柔道師範。日本武道館講師などを勤める。オーストラリア柔道連盟の招聘により現地でヨーロッパ各国の選手を指導。故工藤一三9段の高弟の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ