蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
曾根崎心中 冥途の飛脚 心中天の網島 現代語訳付き 角川ソフィア文庫 SP51
|
著者名 |
近松 門左衛門/[著]
|
著者名ヨミ |
チカマツ,モンザエモン |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206398158 | 912.4/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000745073 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
曾根崎心中 冥途の飛脚 心中天の網島 現代語訳付き 角川ソフィア文庫 SP51 |
書名ヨミ |
ソネザキ シンジュウ(カドカワ ソフィア ブンコ) |
副書名 |
現代語訳付き |
副書名ヨミ |
ゲンダイゴヤクツキ |
著者名 |
近松 門左衛門/[著]
諏訪 春雄/訳注
|
著者名ヨミ |
チカマツ,モンザエモン スワ,ハルオ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-401103-1 |
ISBN |
978-4-04-401103-1 |
分類記号 |
912.4
|
(他の紹介)内容紹介 |
今食べるものがない人に対し、まず必要な援助は「今食べるものを用意する」こと。ところが現在の福祉制度では、この当たり前のことがすぐにできない。本書では誰も制度の谷間に落とさない決意のもと、社協と老人施設が取り組んだワンストップで実行力のあるシステムを紹介する。相談援助に自前の経済援助を組み合わせることで、今困っていることを今解決しながら、平行して中長期的な視野での自立援助を行うことが実現した。 |
(他の紹介)目次 |
序章 社会福祉法人だからできること―社会福祉法人でなければできないこと 第1章 生活困窮者支援の現場―日本の貧困最前線(家族と別れ、困窮状態となった少年への就労・生活支援 DV被害にあった母子家庭への支援 ほか) 第2章 社会貢献事業とは何か(歴史と理念 社会貢献事業のしくみ ほか) 第3章 社会貢献事業の存在意義(調査結果からみる社会貢献事業の効果 コミュニティソーシャルワークの具象化としての社会貢献事業 ほか) 第4章 社会貢献事業の全国での展開に向けて(生活を支える福祉のセーフティネットとしての機能 本事業の特徴点からみた都道府県社協の役割 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ