検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石の読みかた 『明暗』と漢籍   ブックレット<書物をひらく> 3

著者名 野網 摩利子/著
著者名ヨミ ノアミ,マリコ
出版者 平凡社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210285516913.6/ノア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.3 498.3
健康法 水素 活性酸素

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000299908
書誌種別 図書
書名 漱石の読みかた 『明暗』と漢籍   ブックレット<書物をひらく> 3
書名ヨミ ソウセキ ノ ヨミカタ メイアン ト カンセキ(ブックレット ショモツ オ ヒラク)
著者名 野網 摩利子/著
著者名ヨミ ノアミ,マリコ
出版者 平凡社
出版年月 2016.12
ページ数 82p
大きさ 21cm
ISBN 4-582-36443-9
ISBN 978-4-582-36443-9
分類記号 913.6
内容紹介 夏目漱石最後の小説「明暗」。その主人公夫婦の動きは、彼らの父親たちが互いに貸し借りした漢籍の中に、あらかじめ書き込まれている。漱石の小説世界の肥沃さと深さを読みこむ。
著者紹介 1971年大阪府生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。国文学研究資料館研究部准教授、総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻准教授。
件名1 明暗
件名2 漢籍

(他の紹介)内容紹介 世界を驚かせた論文発表から6年、今わかっている「水素水の健康効果」最新報告。
(他の紹介)目次 1 水素水はここまできた(水素自動車が走る時代がやってくる
アンチエイジングで絶大な効果 ほか)
2 活性酸素は抑えられるのか(活性酸素とミトコンドリアの深い関係
老化の真犯人は活性酸素だった ほか)
3 水素の摂り方、つき合い方(初めて水素水を飲む人のQ&A
水素水デーを週に1、2度つくる ほか)
4 水素が入っているもの、いないもの(水素時代に差異はない
家庭で測れる含有量 ほか)
5 水素水が切り拓く未来(独創的かつ社会貢献できる研究は少ない
オリジナリティーってなんだろう ほか)
(他の紹介)著者紹介 太田 成男
 日本医科大学大学院医学研究科加齢科学系専攻細胞生物学分野大学院教授。1951年、福島県生まれ。1974年、東京大学理学部化学科卒業。1979年、東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。スイス連邦バーゼル大学バイオセンター研究所研究員、自治医科大学講師、助教授を経て、1994年より現職。放送大学講師、日本ミトコンドリア学会理事長、日本Cell Death学会理事長、分子状水素医学シンポジウム会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。