蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山田和樹とオーケストラのとびらをひらく シリーズ音楽はともだち
|
著者名 |
山田 和樹/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,カズキ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009169913 | 764/ヤ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山田 和樹 松本 伸二 日本フィルハーモニー交響楽団 大川 陽子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000535524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山田和樹とオーケストラのとびらをひらく シリーズ音楽はともだち |
書名ヨミ |
ヤマダ カズキ ト オーケストラ ノ トビラ オ ヒラク(シリーズ オンガク ワ トモダチ) |
著者名 |
山田 和樹/著
松本 伸二/著
日本フィルハーモニー交響楽団/企画協力
大川 陽子/イラスト
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,カズキ マツモト,シンジ ニホン フィルハーモニー コウキョウガクダン オオカワ,ヨウコ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-7520-0642-8 |
ISBN |
978-4-7520-0642-8 |
分類記号 |
764.3
|
内容紹介 |
ようこそオーケストラの世界へ! 日本だけでなく海外でも活躍する指揮者・山田和樹が、オーケストラや指揮者にまつわるさまざまな知識を子どもたちに向けてわかりやすく解説します。 |
著者紹介 |
1979年神奈川県生まれ。東京藝術大学で小林研一郎と松尾葉子に師事。ブザンソン国際コンクール優勝。スイス・ロマンド管弦楽団首席客演指揮者、日本フィルハーモニー交響楽団正指揮者。 |
件名1 |
管弦楽
|
(他の紹介)目次 |
指揮者山田和樹に10の質問 指揮者はどんな仕事? ある日の演奏会 オーケストラの楽器たち オーケストラをささえる人びと コンサートが始まるまで 吹奏楽も楽しい オーケストラの歴史 オーケストラのならび方と編成 オーケストラではどんな曲を演奏するの? オーケストラとなかよくなろう オーケストラQ&A 指揮者になってみよう ぼくのすきな作曲家 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 和樹 1979年、神奈川県生まれ。東京藝術大学で小林研一郎と松尾葉子に指揮を習う。2009年にブザンソン国際コンクールで優勝し、その後、つぎつぎにヨーロッパの主要なオーケストラを指揮。現在、スイス・ロマンド管弦楽団の首席客演指揮者、日本フィルハーモニー交響楽団の正指揮者をはじめ、横浜シンフォニエッタ、オーケストラ・アンサンブル金沢、仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京混声合唱団のポストを兼任。ドイツのベルリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ