蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代世界演劇 5
|
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1970 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200648038 | 908/ゲ/5 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000286197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代世界演劇 5 |
書名ヨミ |
ゲンダイ セカイ エンゲキ |
多巻書名 |
実存的演劇 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
371p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
908.2
|
件名1 |
戯曲-戯曲集
|
(他の紹介)内容紹介 |
タオル、バッグ、ポーチ、リネン…私たちに寄り添う、いま日常で使いたい布と布製品を集めました。 |
(他の紹介)目次 |
伝統の布・今使いたい製品と手仕事(保多織の寝具(岩部保多織本舗、NISHI NISHI) 久留米絣(池田絣工房(手織り)、野村織物(機械織り)、エフ・ディ) ほか) 私たちのリネン(オールドマンズテーラー fog linen work ほか) 布の再生・それぞれの布考(「古道具 坂田」坂田和實さんの雑巾など 横尾香央留さんのお直し ほか) 布好きたちの布使い(土器典美さん(Dee’s Hall) 引田かおりさん(ギャラリーフェブ) ほか) テキスタイルデザインをすること(kata kata(松永武・高井知絵) salvia(セキ ユリヲ) ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ