蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 207092743 | 051.8/コ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000180757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コドモノクニ名作選 [Vol.1]上巻 |
書名ヨミ |
コドモ ノ クニ メイサクセン |
多巻書名 |
大正・昭和のトップアーティスト100人が贈るワンダーランド! |
出版者 |
アシェット婦人画報社
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
051.8
|
内容紹介 |
東山魁夷、竹久夢二が絵を描き、野口雨情、北原白秋が詩を寄せ、室生犀星、坪田譲治が童話を創り、さまざまな童謡が生まれた-。大正・昭和のトップアーティスト100人による幻の絵雑誌が甦る! 「お客様双六」復刻版付き。 |
件名1 |
コドモノクニ
|
(他の紹介)内容紹介 |
文化立国フランスを彩る数々の宝刀の中でも、ひときわ輝きを放ち、世界の人々を甘く魅了してきた「お菓子」。それは教会や修道院で生まれ、やがて王や貴婦人たち、そしてブルジョワや文豪、パティシエたちによって、戦略的に磨かれてきた。フランスの歴史をその結晶であるお菓子によってたどり、フランスの「精髄」に迫る。大人気!!東大講義。「パスタでたどるイタリア史」につづく第2弾! |
(他の紹介)目次 |
序章 お菓子とフランスの深い関係 第1章 キリスト教信仰と中世の素朴なお菓子 第2章 略取の名手フランス 第3章 絶対王政の華麗なるデザート 第4章 革命が生んだ綺羅星のごとき菓子職人 第5章 ブルジョワの快楽 第6章 フランスの現代とお菓子 |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 俊一 1956年、愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は西洋中世・ルネサンス史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ