検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケプラー予想  四百年の難問が解けるまで  

著者名 ジョージ・G.スピーロ/[著]
著者名ヨミ ジョージ G スピーロ
出版者 新潮社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005461843410.4/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョージ・G.スピーロ 青木 薫
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000681750
書誌種別 図書
書名 ケプラー予想  四百年の難問が解けるまで  
書名ヨミ ケプラー ヨソウ
副書名 四百年の難問が解けるまで
副書名ヨミ ヨンヒャクネン ノ ナンモン ガ トケル マデ
著者名 ジョージ・G.スピーロ/[著]   青木 薫/訳
著者名ヨミ ジョージ G スピーロ アオキ,カオル
出版者 新潮社
出版年月 2005.4
ページ数 365,47p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-545401-3
分類記号 410.4
内容紹介 400年もの長きにわたって数学史に君臨し続けた、数学界の超難問「ケプラー予想」はいかにして証明されたのか。有名数学者たちの苦闘の歴史と、彼らのユニークな横顔を描く。
著者紹介 1950年生まれ。ヘブライ大学で数理経済学と財政学の博士号を取得。チューリッヒ大学などの教員を経て、現在、科学ジャーナリストとして、スイス系日刊紙のイスラエル駐在員を務める。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 これで相振りは勝てる!!杉本七段が最新形の急所を徹底解説。
(他の紹介)目次 序章 最新相振り飛車の考え方
第1章 現代の相三間
第2章 相三間・先手浮き飛車型
第3章 後手4・角型向かい飛車
第4章 先手中飛車
第5章 角道オープン四間対策後手2四歩
第6章 その他の相振り最新研究
(他の紹介)著者紹介 杉本 昌隆
 1968年11月13日生まれ。愛知県名古屋市出身。1980年6級で(故)板谷進九段門。1990年10月1日四段。2006年2月10日七段。本格派振り飛車党で、特に相振り飛車については棋界きっての研究家として知られている。地元の東海研修会では幹事を務めるなど、後進の育成にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。