蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おひとりさまの「法律」と「お金」
|
著者名 |
中澤 まゆみ/著
|
著者名ヨミ |
ナカザワ,マユミ |
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009131285 | 367.7/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000531816 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おひとりさまの「法律」と「お金」 |
書名ヨミ |
オヒトリサマ ノ ホウリツ ト オカネ |
著者名 |
中澤 まゆみ/著
小西 輝子/法律監修
|
著者名ヨミ |
ナカザワ,マユミ コニシ,テルコ |
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87290-644-8 |
ISBN |
978-4-87290-644-8 |
分類記号 |
367.75
|
内容紹介 |
葬儀と相続、離婚、お金、病気、終わり方…。ある日、突然「おひとりさま」になっても、「おひとりさま」のまま年を重ねても、明るく自由に、安心して、生きていくための知恵を紹介します。 |
著者紹介 |
1949年長野県生まれ。ノンフィクション・ライター。明治大学リバティアカデミー(生涯大学講座)講師。東京都認知症対策推進会議委員。著書に「おひとりさまの終活」など。 |
件名1 |
ひとり暮らし高齢者
|
件名2 |
女性
|
件名3 |
法律
|
書誌来歴・版表示 |
「おひとりさまの「法律」」(法研 2008年刊)の改題,大幅加筆修正編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
「法律と制度、お金の知識」は…知っていると知らないとでは大違い!ある日、突然「おひとりさま」になっても、「おひとりさま」のまま年を重ねても、明るく自由に、安心して、生きていけるための知恵を満載!長い「老後」の準備は、いまから始める。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 葬儀と相続には、ドラマがいっぱい(ある日、突然「おひとりさま」に 死は突然、やってくる ほか) 第2章 離婚したいと思ったら―離婚でおひとりさまになったとき(別れるためのプロセス 離婚した夫婦は財産をどう分ける? ほか) 第3章 お金は大事、損しない―おひとりさま女性に必要なお金(女性に必要な仕事とお金の知識 おひとりさまの住宅トラブル ほか) 第4章 おひとりさまが病気になったら(おひとりさまの医師選び いのちの活かし方・守り方) 第5章 おひとりさまの終わり方(おひとりさまがボケたとき 高齢者ホームについて知っておく ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中澤 まゆみ ノンフィクション・ライター。1949年長野県生まれ。雑誌編集者を経てフリーランスに。女性・移民・マイノリティをテーマに、インタビュー記事、ルポルタージュなどを書くかたわら、アジア、アフリカ、アメリカに取材。介護をきっかけに、医療と介護、福祉分野への関心を深めた。世田谷区では、在宅ケアを考える区民の会に参加し、「区民目線」でシンポジウムや講座を開催。明治大学リバティアカデミー(生涯大学講座)講師。2013年度から東京都認知症対策推進会議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小西 輝子 弁護士。東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業後、1971年に弁護士登録。東京家庭裁判所調停委員、2007年まで人権擁護委員。東京都内に、小西輝子法律事務所を開設。民事(不動産・相続・身分関係・損害賠償)、商事事件を中心に弁護士活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ