検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅は道づれツタンカーメン   中公文庫 た46-6

著者名 高峰 秀子/著
著者名ヨミ タカミネ,ヒデコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004797411915.6/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桓武天皇 平安京 長岡京

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000352583
書誌種別 図書
書名 旅は道づれツタンカーメン   中公文庫 た46-6
書名ヨミ タビ ワ ミチズレ ツタンカーメン(チュウコウ ブンコ)
著者名 高峰 秀子/著   松山 善三/著
著者名ヨミ タカミネ,ヒデコ マツヤマ,ゼンゾウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.3
ページ数 284p 図版16p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-205621-3
ISBN 978-4-12-205621-3
分類記号 915.6
内容紹介 静かに眠る遺跡。混乱と異様な熱気で煮えくり返る街の中で、たくましく、慎ましやかに暮す人々。悠々と砂漠を流れるナイル河…。エジプトの昔と今を伝える、おしどり夫婦の旅行記。「愛の書-亡き母・高峰秀子に捧ぐ」も収録。
件名1 エジプト-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 平安京に遷都して、千年の都京都の礎を築いた桓武天皇。都の名前に込めた帝の決意とは何だったのか。強い意志で旧勢力を抑え、蝦夷政策を遂行した波瀾の生涯を活写。古代京都の文化遺産を訪ね、桓武天皇の実像に迫る。
(他の紹介)目次 京都の誕生
1 桓武天皇の履歴書(生誕から即位まで
桓武天皇の即位事情 ほか)
2 長岡京と平安京(長岡京の発掘
長岡京遷都とその時代 ほか)
3 桓武天皇ゆかりの地を歩く(長岡宮大極殿・朝堂院跡
平安京羅城門跡 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 満郎
 1940年京都市に生まれる。1969年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。奈良大学助教授、京都産業大学助教授・教授を歴任。現在、京都市歴史資料館長・京都市埋蔵文化財研究所長・京都産業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。