蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
100年前のパリの夜 100年前シリーズ
|
著者名 |
マール社編集部/編
|
著者名ヨミ |
マールシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
マール社
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500224209 | 772.3/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000514448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
100年前のパリの夜 100年前シリーズ |
書名ヨミ |
ヒャクネンマエ ノ パリ ノ ヨル(ヒャクネンマエ シリーズ) |
著者名 |
マール社編集部/編
昆 理佳/訳
|
著者名ヨミ |
マールシャ ヘンシュウブ コン,リカ |
出版者 |
マール社
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8373-0723-X |
分類記号 |
772.35
|
内容紹介 |
劇場やカフェ・コンセールで活躍した踊り子、歌手、女優などの生き生きとした姿をとらえた、約100年前の写真集を編集、復刻。ムーランルージュ等で踊っている人たちの写真は絵と合成され、興味深い。 |
件名1 |
芸能-歴史
|
件名2 |
演劇-フランス
|
件名3 |
パリ
|
(他の紹介)内容紹介 |
がい灯は、いつもだまって道をてらしています。年をとった一本のがい灯は、長いあいだ、ひとつのねがいをもちつづけていました。さて、そのねがいはかなうのでしょうか? |
(他の紹介)著者紹介 |
はまだ ひろすけ 浜田廣介。1893年山形県生まれ。童話作家。早稲田大学在学中から懸賞小説や懸賞童話に入選、卒業後も童話を発表し、大正から昭和にかけて活躍した。1942年野間文芸奨励賞、1961年産経児童出版文化賞など受賞。日本児童文芸家協会初代会長を務めた。1973年没。故郷の高畠町に浜田広介記念館がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) しまだ しほ 1967年東京都生まれ。絵本に『海のやくそく』(産経児童出版文化賞美術賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ