検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

破壊と創造  ジャン・コクトー芸術論  

著者名 ジャン・コクトー/[著]
著者名ヨミ ジャン コクトー
出版者 昭和出版
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600290373723/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.1 336.1
企画(経営) 思考 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000209669
書誌種別 図書
書名 破壊と創造  ジャン・コクトー芸術論  
書名ヨミ ハカイ ト ソウゾウ
副書名 ジャン・コクトー芸術論
副書名ヨミ ジャン コクトー ゲイジュツロン
著者名 ジャン・コクトー/[著]   佐藤 朔/訳
著者名ヨミ ジャン コクトー サトウ,サク
出版者 昭和出版
出版年月 1978
ページ数 201p
大きさ 21cm
分類記号 723
件名1 美術

(他の紹介)内容紹介 「サラリーマンNEO」「あまちゃん」ディレクターのありえないことをしでかす仕事術!
(他の紹介)目次 1 直感を形にする方法―ふわっとした想いがエッジのある企画になる
2 思いつきの「アイデア」を伝える―常識を打ち破る企画を通すために
3 新しさは「直感」から生まれる―Don’t think.Feel!
4 「問題と友達」になる―「問題」は新しいアイデアが生まれる絶好のチャンス
5 企画の「エッジ」をなくさないために―「見つけたおもしろさ」を最後まで守り切る
6 努力はするな。コツコツ試せ。―錆びつかないための、自分の変え方
(他の紹介)著者紹介 吉田 照幸
 1969年、福岡県生まれ。山口県育ち。1993年NHK入局。制作局第2制作センターエンターテインメント番組部ディレクター(2013年9月よりNHKエンタープライズ番組開発部エグゼクティブプロデューサー)。「NHKのど自慢」「小朝が参りました」などエンターテインメント系の番組を中心に活躍。広島放送局を経て番組開発部異動後、2004年に「サラリーマンNEO」を企画、以後全シリーズの演出を担当。型破りな番組として人気を博す一方、タニタの社食ブームの火付け役となり、Google本社に日本のテレビ番組として初潜入、コントに日産のカルロス・ゴーン氏を引っ張り出すなど、話題となった。第35回・36回国際エミー賞コメディ部門ノミネート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。