蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サーカスの時間 本橋成一写真集
|
著者名 |
本橋 成一/著
|
著者名ヨミ |
モトハシ,セイイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207587197 | 779.5/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000529717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サーカスの時間 本橋成一写真集 |
書名ヨミ |
サーカス ノ ジカン |
副書名 |
本橋成一写真集 |
副書名ヨミ |
モトハシ セイイチ シャシンシュウ |
著者名 |
本橋 成一/著
|
著者名ヨミ |
モトハシ,セイイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-309-27442-3 |
ISBN |
978-4-309-27442-3 |
分類記号 |
779.5
|
内容紹介 |
サーカスの芸人さんや裏方さんたちの表情、動物たちの動作、建てられては解体されるテント…。サーカスの人々の芸と暮らしを記録したモノクロ写真集。対談「サーカス芸一代」ヘンリー・安松×小沢昭一なども収録。 |
著者紹介 |
東京生まれ。自由学園卒業。写真集「ナージャの村」により第17回土門拳賞受賞。同名のドキュメンタリー映画は文化庁優秀映画作品賞を受賞。2013年日本写真協会作家賞受賞。 |
件名1 |
サーカス-写真集
|
書誌来歴・版表示 |
筑摩書房 1980年刊の収録写真を大幅に差し替え、増補再構成 |
(他の紹介)内容紹介 |
33年の歳月を経て限りなく豊かな時が今よみがえる。旧版の写真を大幅に差し替え、増補再構成した決定版! |
(他の紹介)目次 |
静岡/沼津市/関根サーカス/1976年11月 埼玉/大宮市/関根サーカス/1978年4月 愛知/名古屋市/木下サーカス/1979年12月 埼玉/大宮市/矢野サーカス/1978年4月 愛知/知立市/関根サーカス/1979年7月 東京/多摩市/関根サーカス/1978年6月 長野/飯田市/関根サーカス/1979年8月 東京/世田谷区/関根サーカス/1977年3月 東京/武蔵村山市/ホリデーインサーカス/1986年6月 静岡/静岡市/関根サーカス/1977年1月〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
本橋 成一 東京生まれ。1963年、自由学園卒業。68年、写真集『炭鉱(ヤマ)』(現代書館)により第5回太陽賞受賞。95年、写真集『無限抱擁』(リトル・モア)で日本写真協会年度賞、写真の会賞を受賞。98年、写真集『ナージャの村』(平凡社)により第17回土門拳賞受賞。同名のドキュメンタリー映画は文化庁優秀映画作品賞を受賞、海外でも高い評価を受けた。2002年、映画第2作「アレクセイと泉」で第52回ベルリン国際映画祭ベルリナー新聞賞及び国際シネクラブ賞を受賞、第12回サンクトペテルブルク映画祭でグランプリを受賞。2013年日本写真協会作家賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ