蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
密封された昭和史 今の無惨な日本はこの時から始まった
|
著者名 |
松本 英昭/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,ヒデアキ |
出版者 |
第一企画出版
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204434096 | 319.1/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000106380 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
密封された昭和史 今の無惨な日本はこの時から始まった |
書名ヨミ |
ミップウ サレタ ショウワシ |
副書名 |
今の無惨な日本はこの時から始まった |
副書名ヨミ |
イマ ノ ムザン ナ ニホン ワ コノ トキ カラ ハジマッタ |
著者名 |
松本 英昭/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,ヒデアキ |
出版者 |
第一企画出版
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88719-056-5 |
分類記号 |
319.1053
|
内容紹介 |
昭和の時代以来、国家の権力中枢には常に欧米に飼い馴らされた傀儡が巣喰い、闇の中から戦争突入や民族・歴史の歪曲が命じられてきた。看過の時期は過ぎた。抜本的緊急大手術を必要とする大病日本への提言。 |
件名1 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
|
件名2 |
日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界を席巻したトヨタ生産方式が変わる!いま自動車業界に何が起きているのか―関係者へのインタビューと工場ルポをとおして熾烈な「革命」の実相に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自動車業界に設計革命 第2章 設計革命もたらした環境変化 第3章 自動車業界に浸透する標準化 第4章 標準化で激変する企業間関係 第5章 日本における系列形成の系譜 第6章 日本と米欧韓メーカーのもの作り思想比較 第7章 トヨタの現場主義経営 第8章 コモディティ化と電機業界の教訓 第9章 設計革命ともの作りの展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 洋三 『日本経済新聞』の編集委員として、長年、世界の自動車産業を追いかけてきたベテラン・ジャーナリスト。1943年東京生まれ。1967年慶應義塾大学経済学部卒業、同年日本経済新聞社入社。産業部、外報部、ワルシャワ兼ウィーン支局長、本社編集委員などを経て2006年9月退職。2002年より2011年までBSジャパン「直撃!トップの決断」メインキャスター。2007年4月より帝京大学経済学部教授。同大学院教授、学習院大学非常勤講師、ハリウッド大学院客員教授も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ