検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気まぐれ列車も大増発  

著者名 種村 直樹/著
著者名ヨミ タネムラ,ナオキ
出版者 実業之日本社
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002202711291.0/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 太地
大学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000428968
書誌種別 図書
書名 気まぐれ列車も大増発  
書名ヨミ キマグレ レッシャ モ ダイゾウハツ
著者名 種村 直樹/著
著者名ヨミ タネムラ,ナオキ
出版者 実業之日本社
出版年月 1992.8
ページ数 367p
大きさ 19cm
ISBN 4-408-00729-3
分類記号 291.09
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 鉄道-日本

(他の紹介)目次 序章 なぜ偏差値60以上の大学がいらないのか?
第1章 日本のエリート大学と米国のエリート大学
第2章 アジアに負ける日本の大学
第3章 世界で学ぶ日本人学生たち
第4章 勝ち残る日本の大学生
第5章 日本の大学のウソに我々はどう立ち向かうのか
第6章 日本の大学はどう変わるべきか
(他の紹介)著者紹介 山内 太地
 教育ジャーナリスト。東洋大学社会学部社会学科卒。理想の大学教育を求め、47都道府県14か国及び3地域の880大学1170キャンパスを見学。日本国内の4年制大学783校をすべて訪問(2012年度現在)。北はケンブリッジ、南はジャカルタ、西はリスボン、東はマサチューセッツ州まで足を運ぶ。現在は、教育問題を専門に執筆活動をしており、これまでに、朝日新聞、読売新聞、週刊東洋経済、週刊ダイヤモンド、AERA、週刊朝日、サンデー毎日、プレジデント、プレジデントファミリー、女性自身など、多数の媒体に連載・寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。