蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
言葉の園のお菓子番 [5] だいわ文庫 430-5I
|
著者名 |
ほしお さなえ/著
|
著者名ヨミ |
ホシオ,サナエ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009542416 | 913.6/ホシ/5 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000977612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言葉の園のお菓子番 [5] だいわ文庫 430-5I |
書名ヨミ |
コトバ ノ ソノ ノ オカシバン(ダイワ ブンコ) |
多巻書名 |
未来への手紙 |
著者名 |
ほしお さなえ/著
|
著者名ヨミ |
ホシオ,サナエ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-479-32092-0 |
ISBN |
978-4-479-32092-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
連句をはじめて3回目の春を迎え、新しい仕事にも積極的に取り組む一葉。そんななか、同世代の「きりん座」メンバーとの交流をきっかけに、大学時代に抱いていた想いが再び浮かび上がり、一葉は自分の心を見つめ直し…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
書けなかった難書漢字を語呂合わせで簡単に覚える人気新書の第2弾。前作以上に覚えやすい語呂はもちろん、日本人の生活をパーツで分解して、それぞれで必要な漢字を取り上げ、漢字を通して日本の文化を知ることができる新版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本人なら書きたい漢字ランキング(壽 強靭 一瞥 末裔 ほか) 第2章 日本人の生活に根ざした漢字(挨拶・おつきあいを漢字で書く 日本の風物を書く 十二カ月の呼び名を漢字で書く 日本の自然を漢字で書く ほか) 第3章 身体にまつわる漢字を書く(顎 医療関係には必須。身体にまつわる漢字を書く 喘息 腫瘍 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
根本 浩 文筆家、高校教師。1973年生まれ。茨城県出身。明治大学文学部卒。国語・教育分野を専門に研究し、新聞、教育関係雑誌などでの執筆経験を経て、現在は書籍執筆を中心に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 あたらしい風
7-49
-
-
2 未来への手紙
51-94
-
-
3 自分史上最高の夕焼け
95-138
-
-
4 光の痕跡
139-186
-
-
5 「いま」と「いつか」と
187-235
-
-
6 連句の神さま
237-285
-
前のページへ