検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脱産後うつ  私はこうして克服した  

著者名 ミィ/著
著者名ヨミ ミィ
出版者 講談社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007794837916/ミ/一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

123.83 123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000473726
書誌種別 図書
書名 脱産後うつ  私はこうして克服した  
書名ヨミ ダツ サンゴウツ
副書名 私はこうして克服した
副書名ヨミ ワタシ ワ コウシテ コクフク シタ
著者名 ミィ/著
著者名ヨミ ミィ
出版者 講談社
出版年月 2018.9
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-220960-1
ISBN 978-4-06-220960-1
分類記号 916
内容紹介 不眠、自殺未遂、入院…。「産後うつ」の苦しみから脱した著者が綴る、リアルな体験談。症状や治療法など、産後うつの正しい知識を4コマ漫画を交えてわかりやすく解説する。産後うつチェックテスト付き。
著者紹介 大学卒業後6年間会社員として勤務し、結婚。第1子を出産後、産後うつ病を発症し、3カ月間精神科病院に入院。産後9カ月で寛解。その経験を漫画エッセイ風にブログに綴る。
件名1 産後うつ病-闘病記

(他の紹介)内容紹介 論語を、現代に生かす―2000年以上にわたって読み継がれた『論語』は、現代に生きる我々の心にも響く、人生の道しるべ。漢学研究の名門・二松学舎大学の白熱講義。
(他の紹介)目次 講座1 論語ガイダンス―孔子とアンパンマンの教え
講座2 「孝」について考える―大人社会の「秩序」とどう向き合うか
講座3 孔子の「仁」に対する思い―わが人生に後悔なし、と言い切るために
講座4 孔子と人間の可能性―志あるところに、道あり
講座5 論語読み・事始め―むかしの読み方で『論語』を読む
講座6 『論語』にみえる孔子の本音―追い続けた理想と現実の狭間で
講座7 『論語』と西洋哲学―孔子とプラトンが見つめた人間の本性
(他の紹介)著者紹介 江藤 茂博
 長崎県出身。武蔵大学人文学部社会学科卒業。立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。十文字学園女子大学教授を経て、二松学舎大学文学部教授。浙江工商大学客員教授。専門は、文芸・映像・メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。