蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005095179 | 973/ガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 005100433 | 973/ガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000626328 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
むだに過ごしたときの島 |
書名ヨミ |
ムダ ニ スゴシタ トキ ノ シマ |
著者名 |
シルヴァーナ・ガンドルフィ/著
泉 典子/訳
|
著者名ヨミ |
シルヴァーナ ガンドルフィ イズミ,ノリコ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-418-03513-3 |
分類記号 |
973
|
内容紹介 |
「あれをしろ、これをしろって、うるさく言われない夢のような島があるんだ」 こちらの世界で無駄にした時間が集まってできている島でおこる、ファンタジーとサスペンスでいっぱいの胸躍る冒険物語。アンデルセン賞受賞作。 |
著者紹介 |
ローマ生まれ。1992年の第1作発表以来、子供向けの作品を6冊しか出していない寡作な作家。96年「むだに過ごしたときの島」でアンデルセン賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
鉄道史に残る重大事件から、鉄道営業の問題・不祥事や身辺に広がる軽犯罪まで。実際に起きたさまざまな事件のなかに、気鋭の刑法学者が鉄道と刑法の確かな結びつきを見出していく。奇聞・逸聞を交えた豊富なエピソードで、レールファンからサスペンスファンまでを幅広く紙上の旅へと誘う「法鉄学」書! |
(他の紹介)目次 |
第1部 鉄道と刑法の深いつながり(輝かしき鉄道刑法史の幕開け 旧刑法から新刑法への乗り換え―東海道線から眺めると 我が国初の列車内殺人事件と「瀬野八」 ほか) 第2部 身近に広がる鉄道事件(キセル乗車と薩摩守 重宝される切符―硬券・補充券・周遊券 盗まれる鉄道 ほか) 第3部 鉄道営業に隠された犯罪(罪を犯してでも開通させたい路線 待てば賄賂の日和あり 国家としての国鉄―警察が鉄道の一部だったころ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ