蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際人権条約・宣言集
|
著者名 |
松井 芳郎/編集
|
著者名ヨミ |
マツイ,ヨシロウ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206143844 | 329.2/コ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松井 芳郎 薬師寺 公夫 坂元 茂樹 小畑 郁 徳川 信治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000703760 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際人権条約・宣言集 |
書名ヨミ |
コクサイ ジンケン ジョウヤク センゲンシュウ |
著者名 |
松井 芳郎/編集
薬師寺 公夫/編集
坂元 茂樹/編集
小畑 郁/編集
徳川 信治/編集
|
著者名ヨミ |
マツイ,ヨシロウ ヤクシジ,キミオ サカモト,シゲキ オバタ,カオル トクガワ,シンジ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
18,1000p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88713-637-4 |
分類記号 |
329.21
|
内容紹介 |
現代世界で益々に重要性を増す国際人権法に関する条約、宣言、決議、そして関連する国内法を広範に網羅。関連の図表資料も収録。法科大学院などの学習者、研究者、実務者の必備書。 |
件名1 |
国際法
|
件名2 |
人権
|
(他の紹介)内容紹介 |
人は死を超えられるか―戸籍の謎を、一人の現代作家の作品を通して解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
女Aの戸籍物語 第1部(戸籍制度のある国―『彼方へ』、「初旅」 『年の残り』―死者たちの残照を秘して 『横しぐれ』から「樹影譚」へ―読者である作者) 第2部(徴兵制のあった国 『笹まくら』―この空白だらけの社会 『裏声で歌へ君が代』の裏にあるもの―徴兵忌避と四人の男 『女ざかり』―いいかげんな国家のいいかげんな小説) 第3部(『輝く日の宮』―作者という幽霊、読者という未来 『持ち重りする薔薇の花』―ヴァニラ・アイスクリームにシェリーをかけて) 死すべきものの彼方―四季と写真に関する考察 |
(他の紹介)著者紹介 |
ソーントン不破 直子 1943年生まれ。日本女子大学文学部英文学科卒。米国インディアナ大学にて比較文学の修士号と博士号を取得。日本女子大学文学部英文学科教授を経て、同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ