検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぐる〜りすいぞくかん   パタパタえほん

著者名 モリナガ ヨウ/作
著者名ヨミ モリナガ,ヨウ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007999147Eチ//児童書児童室 在庫 
2 庄内007997513Eチ//児童書児童室 在庫 
3 服部007996226Eチ//児童書児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000559518
書誌種別 図書
書名 ぐる〜りすいぞくかん   パタパタえほん
書名ヨミ グルーリ スイゾクカン(パタパタ エホン)
著者名 モリナガ ヨウ/作
著者名ヨミ モリナガ,ヨウ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2019.8
ページ数 [30p]
大きさ 21cm
ISBN 4-593-10013-2
ISBN 978-4-593-10013-2
分類記号 E
内容紹介 ページを広げると2m60cmの1枚絵になる絵本。きれいなサンゴ礁、深い海の生き物、大きなトラフザメや魚の群れがいる大水槽など、水族館を大パノラマで描く。ウラ面には水族館のヒミツが満載。
著者紹介 1966年東京生まれ。早稲田大学漫画研究会出身。ルポイラストを得意とする。著書に「ワールドタンクミュージアム図鑑」「35分の1スケールの迷宮物語」など。
件名1 水族館

(他の紹介)内容紹介 韓国語の類義語を品詞別に徹底解説。同じような意味をもつ単語でも、シチュエーションによって、使い分けが必要な場合があります。作文をする時や、文章の意味をしっかりと理解するためには、類義語の知識は必須!!初級を終えた方、レベルアップしたい方におすすめです。
(他の紹介)目次 1 動詞の類義語(祈る
入れる、盛る ほか)
2 名詞の類義語(間
甘え ほか)
3 形容詞の類義語(明るい
厚い、深い ほか)
4 副詞の類義語(あらかじめ
一緒に ほか)
5 その他の類義語(ように
だけ ほか)
(他の紹介)著者紹介 羅 誠恩
 1967年ソウル生まれ。2003年東京学芸大学博士課程修了、教育学博士(日本古典文学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 薫
 1989年愛知県生まれ。2006年日韓文化交流基金主催訪韓研修団参加。2010年3月〜2011年2月韓国晋州教育大学交換留学。2013年愛知教育大学学士(教育学)取得。現在は関西国際空港にて勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。