検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・運動会で1番になる方法  走力がグングン伸びる決定版ドリル  

著者名 深代 千之/著
著者名ヨミ フカシロ,センシ
出版者 ラウンドフラット
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207580580782.3/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

782.3 782.3
競走 バイオメカニクス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000524790
書誌種別 図書
書名 新・運動会で1番になる方法  走力がグングン伸びる決定版ドリル  
書名ヨミ シン ウンドウカイ デ イチバン ニ ナル ホウホウ
副書名 走力がグングン伸びる決定版ドリル
副書名ヨミ ソウリョク ガ グングン ノビル ケッテイバン ドリル
著者名 深代 千之/著
著者名ヨミ フカシロ,センシ
出版者 ラウンドフラット
出版年月 2013.10
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 4-904613-22-1
ISBN 978-4-904613-22-1
分類記号 782.3
内容紹介 アキレス腱や乳酸などのスポーツ科学の最新の知見を加えて、走ることを詳しく科学的に解説。リレー必勝法をはじめ多種多様な走力改善ドリルも連続写真で紹介する。
著者紹介 1955年群馬県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。博士(教育学)。日本バイオメカニクス学会理事長。スポーツバイオメカニクス研究の第一人者。
件名1 競走
件名2 バイオメカニクス
書誌来歴・版表示 初版のタイトル等:運動会で1番になる方法(アスキー 2004年刊)

(他の紹介)内容紹介 ボルトの速さには理由がある。走動作の本質を知り、動きを変える走りの教科書。子どもから大人まで誰でもできる走力パワーアップドリル。
(他の紹介)目次 第1章 運動会で1番になる本当の意味(負けた悔しさ、勝った喜びが子どもを成長させる
以前の自分よりも速く走る 運動会でこそ個人のタイムを計ろう! ほか)
第2章 ボルトの走りはどこから来たか(跳躍選手の身体はなぜ細いのか?最新スポーツ科学が明かす影の主役「腱」
筋肉と腱 ほか)
第3章 「運動会で1番になる必勝ドリル」を行う前に知っておきたいこと(「トレーニング」と「ドリル」の違いとは?
「筋感覚」をつかみ、正しく走る ほか)
第4章 運動会で1番になる必勝ドリル(動きづくりのためのベーシックドリル
走力改善スプリントドリル)
第5章 運動会の花形、紅白対抗リレーで1番になる方法(北京五輪の400メートルリレーで日本がメダルを取れた理由
スピードロスをゼロに近づける、これがリレー必勝法の極意 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。