蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400643839 | 936/リ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000308862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベスト・エヴィデンス 下 ケネディ暗殺の虚実 |
書名ヨミ |
ベスト エヴィデンス |
副書名 |
ケネディ暗殺の虚実 |
副書名ヨミ |
ケネディ アンサツ ノ キョジツ |
著者名 |
デイヴィッド・S・リフトン/著
土田 宏/訳
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド S リフトン ツチダ,ヒロシ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1986.2 |
ページ数 |
412p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
936
|
(他の紹介)内容紹介 |
動物のみに焦点を当て、関連する諺と慣用句を含めた広義の比喩表現を集め、日英語の両面から分析、比較した本邦初の本である。「犬猿の仲」は英語では「猫と犬の仲」、「猫に小判」は「豚に真珠」、「猫の額」は「郵便切手」という。なぜか?本書でこれらの疑問はたちまち氷解する。比喩を通して、英語と英米文化に接すると日英両語に強くなる。学校、図書館、職場、家庭に座右の書として是非備えておきたい。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 哺乳類 第2章 爬虫類・両生類 第3章 魚介類 第4章 鳥類 第5章 虫類 第6章 架空の動物 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 雅重 1933年(昭和8年)三重県松阪市生まれ。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)英語学科卒業。日本トランスシティ(株)勤務の後、北海道武蔵女子短期大学、名古屋女子大学、四日市大学などの非常勤講師を経て現在、一般社団法人国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)の「実用英語通信文講座」の専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ